

ちぃ
申し込みの時に職場の人に申請の紙書いてくれるとほぼ入れます♪

ぽにょママ
申し込みの時点で就労証明書が必要になるので申し込みの時点で仕事をしていないと優先順位は低いです。
-
ぽにょママ
ちなみに仕事が決まっていて採用証明書があれば優先順位は高いです( ^ω^ )
- 9月6日
-
☺︎
コメントありがとうございます!!
やっぱりそうなんですね💦
もし申し込みしてもダメだった場合って次のところ探す事とかできますか??- 9月6日
-
ぽにょママ
第1希望、第2希望など3.4つ希望園かけるので空きがあれば第1希望でなかったとしても入れる可能性がありますが全てダメだった時は第2次の申し込みが大体1月とかにあります。
そうすると第2次の申し込みを行なっている園の中からまた選んで申し込みでしますよ( ^ω^ )- 9月6日
-
☺︎
詳しくありがとうございます🙏🏾
1度支所とかに行って
詳しく聞いた方がいいでしょうか??
初めてでやり方がよく分からなくて💦💦- 9月6日
-
ぽにょママ
そうですね!
保育課に行くと詳しく教えてくれると思います( ^ω^ )
頑張ってください♡- 9月6日

はなのこ
認可か認可外かによっても違うと思いますが、認可でしたら申し込みの時にすでに職があり在籍している人(つまり育休中のひと)の方が優先されますよ。でも求職中でも応募資格はあるので、申請することは可能です。
-
☺︎
コメントありがとうございます!!
そうゆう場合って申し込みしてもダメだった場合どうなりますか?😭- 9月6日
-
はなのこ
認可の場合は、待機児童になりますね。そうなっては困るのであれば、他に入れる認可外を範囲を広げて探していく、ぐらいしか出来ることはないかな??と思います。
- 9月6日

退会ユーザー
求職中でも申し込めますが、指数はだいぶ低いです。内定もしていない状態だとさらに低いです。(お住いの場所により違うかもしれませんが)

ぞう
私の住んでいるところは、入園から3ヵ月で仕事を見つけなければ退園になるそうです。
コメント