※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu
子育て・グッズ

少人数の狭い保育園と大規模の広い保育園それぞれ良い所があり、希望順…

少人数の狭い保育園と大規模の広い保育園それぞれ良い所があり、希望順をどうするか迷っています‥
息子に合っていて楽しく過ごしてくれればと思うのですが、どちらが合っているかもまだ分かりません‥
(家からの距離や雰囲気は4つ見学してどこも良かったです)
皆さんはどういうポイントで保育園を選びましたか?習い事がある方がおすすめ等ありますか?

コメント

りり

元幼稚園教諭です。
正直どっちにもメリットデメリットはあるので、保護者がいいと思った園がいいですよ🙌🏻
園見学など行って雰囲気を見てください!

▼個人的チェックポイント
・園長先生の印象が良い
・園舎の古さではなく掃除が行き届いているか
・保育士が挨拶してくれるか
・HPの更新が2ヶ月以内か

はじめてのママリ🔰

私は雰囲気で選びました。先生が挨拶するか、とか…。
ただ結局、運的な要素大きいなと思います。
先生と同じクラスの園児と自分の子の相性ってのが個人的に1番大事だと思いますがこればっかりは入れないとわからないですしね😂
入れる前から分かる要素でチェックすべきなのは、何時帰りの子が多いか、給食は手作りなのかですかね?😅働いていてそこまで食事に手間かけられないので、オヤツもきちんと手作りしてくれるのは助かります🤗