離乳食で茶碗蒸しを初めてあげた時、息子が卵アレルギーだったことに驚き、おばあちゃんに注意しました。茶碗蒸しは何ヶ月からあげるべきか疑問に思っています。月齢を教えてください。
離乳食について、ちょっと質問です!
茶碗蒸しって、何歳くらいからあげてましたか?
今日おばあちゃんちにひ孫見せに遊びに行きましたが、
息子を置いて車に戻り、また荷物持って部屋に戻ると
「今日初めての離乳食、茶碗蒸し、あげたよ〜」
って言われて(°°;)(°°;)(°°;)(°°;)!
うちの息子、卵アレルギー出ちゃったので(血液検査)
卵食べないようにしてたのに(´・・`)
おばあちゃんには大変お世話になってるし
大好きです。
でも勝手にあげるのナシだろ(;_;)
って思って少し怒っちゃいました…
結果アレルギー反応もなく、大丈夫でしたが
茶碗蒸しって何歳くらいから試しであげるのかなって
ちょっと疑問に思いました˙꒳˙)
よろしければお子さんにあげた月齢教えてください(^^)
- たなぽん(7歳)
コメント
haru☆
大人用の茶碗蒸しですか?うちは卵おっけーになってから赤ちゃん用の茶碗蒸し作ってました!大人のはまだあげたことないです。
退会ユーザー
和光堂のお弁当で入ってたので
初めてあげたのは9ヶ月過ぎてからです!
今回食べさせられたのは大人のですかね?
中にはえび等入ってたりするので
あり得ないですね😭
-
たなぽん
9ヶ月くらいですか(^^)
ありがとうございます☆
えびも甲殻類とかありますもんね💦
うちは一応 卵、小麦、を覚悟してましたが
卵だけ出てて、卵かけご飯好きなのに我慢してたのですが
茶碗蒸し!!ってなって…
過ぎてしまったことだし、何も出なかったからよかったですが
ちょっとびっくりしちゃいました💦- 9月6日
はじめてのママリ🔰
えっ!7ヶ月で茶碗蒸しですか!しかもたまごなんて勝手にあげちゃダメな代表的な食材...
年配の方はアレルギーとか疎かったから仕方ないのかもしれませんが、今後は勝手に、ママがいない場所で食べ物あげないようにきつく言っておかないといけませんね...
うちはアレルギーなかったので、お店の茶碗蒸しやスーパーの茶碗蒸しとかは1歳前後で少しずつあげた気がします🤔熱々な時はお水足してぬるくして味も薄くしてあげていました
あず
卵アレルギーってとっても怖くて、下手すれば命落としますよ‼️
ママリ
卵は10ヶ月の頃挑戦しました。少しずつ増やしていくので茶碗蒸しだと半分だから1歳過ぎてからですかね。
ただ、何ヶ月から食べてたよりも、卵アレルギーの子なら何ヶ月とか関係なしにあげてはいけないのでは??
もう少し成長してから確認した方がいいですよね
お年寄りの方の時代と育てかたが違うので怖いですねー
たなぽん
大人用のです。
銀のさらのお寿司とったついでに
おいしいからと茶碗蒸しもとってくれたみたいなんですが、
欲しそうにしてたから、ちょっとだけあげたよ〜
え!そもそもスプーンも…………
って、、
もう言うのやめました💦
赤ちゃん用に茶碗蒸しとかあるんですね☆ちょっと調べてみます(^^)