
茶オリがあり、病院で絨毛膜化血腫と診断され、安静が必要。仕事休むことになり、安静の程度が気になる。上の子もいるため、完全な安静は難しい。
1週間くらい前から茶オリがありました。毎回では無くトイレに行くとちょこっとティッシュにつくくらいの程度であまり気にしていませんでしたが、一応病院に電話したところ、鮮血ぢゃなければ様子みても大丈夫、心配なら受診をくらいに言われました。
念の為今日受診してきたら、血の塊があると言われなるべく安静にとのことで、3週間は仕事を休むようにと言われてしまいました。まさか、そんなことになるとは思いもしなかったのでびっくりで…。色々調べたら絨毛膜化血腫なのかなぁと。先生にそう診断されたわけではありませんが。先生は別にそんなに激しく動かなければ仕事行ってもいいけど、なんかあって後悔したくないょね?的な感じでそんなに深刻な感じではありませんでした。血腫も自然に吸収されることがほとんどだからと…。
同じような方、いらっしゃったらお話し伺いたいです(;_;)
また、安静とはどの程度の安静なのでしょうか?
上の子もいるので完全に寝たきりとかは無理で…。
- ♡ゆぅ♡(6歳, 8歳)
コメント

りな
私は切迫流産で安全と言われました!仕事も二週間休むようにと言われましたが
介護職だったので辞めました!!f(^_^;)
なるべく歩き回らず座るか寝てるかの繰り返しでした(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
二人目もこないだなりましたが‥なるべく寝るようにしてます!

みきと
私も同じような症状がありました。12周ごろに茶オリは2週間くらい続いていたのですが、気にせず過ごしていたら、急に鮮血が出て、焦って次の日に病院を受診すると、血が止まる薬、2週間分出しとくね、安静にねと言われました。家事は、夫にも手伝ってもらい、できるだけ重いものを持たないように、掃除機もなるだけ、楽にモップかけしてました。血は、鮮血から、色が変わり、1週間で茶色になり、止まりました。朝から昼までお昼寝とか夕方から夕寝とか休み休み、してましたよ♫
-
♡ゆぅ♡
やっぱり安静にしないと鮮血が出ることあるんですね(;_;)💦
止血剤までは飲まなくても大丈夫そうとのことで張りどめのみ処方されました。安定期入ったら安静は解除されるのでしょうか??- 9月6日
-
みきと
安定期に入ったらというよりも止まればすぐ解除になると思いますよ♫
- 9月7日
-
♡ゆぅ♡
そうなんですね☺️
ありがとうござぃます♡- 9月7日

もか
6週から13週まで絨毛膜下血腫がありました。
毎日ナプキンに茶オリ〜ピンクオリがあり不安でした。
病院には診てもらっていたのですが、やはり安静にとしかなく鮮血や大量出血でない限りは家で様子見ても良いと言われました。
家では母が近くにいたので家事全般ほぼ任せてソファに横になったりしていました。
座っていても安静かと思いますが、座っているとオリモノは出続け、寝ていた方が落ち着いていました。
上にお子さんいるとずっと横になるのはなかなか難しいと思いますが、治りというか症状を悪化させないのは安静が1番です。
いま16週ですが、血腫もなくなり全く茶オリなくなりました。
-
♡ゆぅ♡
やはり安静が大切なんですね(´・・`)
安定期入ったら自然に吸収されることを祈ります💦
血腫がなくなったら通常の生活に戻れるのでしょうか??- 9月6日
-
もか
戻れますよ!
最近からウォーキング頑張ってます!- 9月6日
-
♡ゆぅ♡
そうなんですね(ˊ˘ˋ*)
ウォーキングすごぃです!
私も早く通常の生活に戻りたいです!- 9月6日

りな
辛いです…💦
そ~なんですよね(´;ㅿ;`)
けど娘もわかってくれてるみたいで気遣ってくれたりするので余計申し訳ない気持ちでいっぱいです。
3月8日です⭐
ソーですね(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
暴れたときだけですけど💦
抱っこというより抱える?ですかね(笑)
-
♡ゆぅ♡
娘さん優しいですね☺️💓
私は3月11日なので3日違いですね!✨
うちは男の子なので暴れられると力が強すぎてパパぢゃないと手におえません😅笑- 9月6日
-
りな
はい♪妊娠わかった頃からお人形遊びが急に好きになったり(*^^*)
近いですね⭐️‼︎
やっぱりおこの子は凄いんですね💦うちの娘は20週目まで男の子だったからか
手足の力が他の女の子より強くて…。みんなからほんとに女の子?と言われるくらいで💧(p_-)- 9月6日
-
♡ゆぅ♡
女の子可愛いですね💓
羨ましいです☺️
うちも次は女の子がいいなぁと思ったりしてます✨- 9月6日
-
りな
可愛いですがイラっとすることも多々笑笑
私は次男の子がいいなと思ってます笑(*^^*)- 9月6日
♡ゆぅ♡
私も看護師をしており、立ち仕事です(._.)外来勤務なので、患者さんの介護とかはしませんが、クリニックなので人も限られており、急に休めと言われても…と困ってます💦
でも、やっぱり赤ちゃんが1番大事ですもんね。
家の中で軽い家事くらいは大丈夫ですかね•́ω•̀)?
りな
母が看護師なので分かります‥💦病院にそうだんしてみるしかないですよね。。
そ~ですね(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
大丈夫ですよ!!!
走ったり重たいもの持たなければ大丈夫かと
けど立ち仕事は危険かもしれないです‥
♡ゆぅ♡
お母さん看護師さんなんですね(ˊ˘ˋ*)
先ほど病院に連絡して、とりあえず次の検診までの2週間お休みさせてもらえることになりました!
つわりもあり体調最悪な中無理して仕事行ってたのでお休み出来ることになってちょっとほっとしてるところもあったりします(ˊ˘ˋ*)
なるべく上の子の抱っこも避けないとですね💦かなり重いので😅
りな
そ~なんです((*,,˃ ᵕ ˂ )
3人姉弟なんですけど
3人ともギリギリまで
働いてました⭐
良かったですね!!
つわり中はかなり辛いですよね💦けど休んだ事によって少し落ち着くといいですね(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
私は座りながら抱っこしてます(´ . .̫ . `)‼立ったまま抱っこは避けたほうがいいです‥
♡ゆぅ♡
無事に安静解除になったらまた復帰して私も出来ることならギリギリまで働きたいと思ってますが…(ˊᵕˋ)
なんだか今の状況も心配ですが今はつわりが辛すぎてとにかく早くつわり終わって欲しいです💦
今月末で安定期なので色々と落ち着くことを祈ります♡♡
確かに立って抱っこはお腹に負担かかりますもんね…(><)
りな
それで良いと思いますよ⭐
私も酷すぎて‥💦
早く終わってほしいです
本当はあれもやってあげたいコレもやってあげたいけど出来ないってゆーのが‥
ストレスで(´;ㅿ;`)
ソーですねお互い大変ですががんばりましょう⭐
はいf(^_^;)‥どーしようもないときは脇に抱える
♡ゆぅ♡
つわり辛いですよね(><)
わかります!
やってあげたいことは沢山ありますが、身体が辛すぎてテレビばかり見せてしまって申し訳なぃです💦
同じ週数なので予定日同じくらいですかね♡お互い今は辛いですが頑張りましょうね(ˊ˘ˋ*)♡
脇にだっこ😳
なるほどっ!笑