
6月に稽留流産、そしてまた今日、自然流産の診断。何がいけないのか、なんかもうつらいです。
6月に稽留流産、そしてまた今日、自然流産の診断。
何がいけないのか、なんかもうつらいです。
- もぐもぐ(2歳9ヶ月)
コメント

すすす
初期の流産はもぐもぐさんも赤ちゃんも悪くないですよ(´;ω;`)
何も気をつけようがないと私も去年病院で言われました。

はじめてのママリ🔰
私も去年、完全流産、不全流産を立て続けに経験しました。
つらいですよね。
でも初期の流産は防ぎようがないんですよね。お母さんがいくら気をつけて、いくら安静にしててもダメな時はダメなんです。
あまりご自身を責めすぎないでくださいね(;_;)
-
もぐもぐ
ありがとうございます。同じように辛い思いをされたんですね。今はなにをしたらよいのか、分からないです。
- 9月6日
-
はじめてのママリ🔰
私も流産後、辛くて仕方なかったです。
体調が落ち着いたら、神社に水子供養に行きましたよ!
お腹に来てくれてありがとう、また来てねという意味を込めて、お参りしてきました。気持ちのけじめにもなり、行ってよかったと思います。- 9月6日
-
もぐもぐ
神社には毎週行ってるので、来週また行きます。ほんとに今は無気力です。旦那にもいうのつらいし。旦那の親はまだ安定期でもないのに知り合いやそこらに言いまくるし💢
すみません、愚痴です。。- 9月6日

のん
私の母も、第一子の私を産むまでに4回流産したと言っていました。24歳で結婚して、私を産んでくれたのが29歳。当時の母の気持ちを思うと本当に切なく、辛かったと思います。そんな母が、乗り越えた今だから思うのは、悲しいけど流産してしまう赤ちゃんは元々生きる力が弱かったから。私みたいにもう諦めてたのにあなたを産んで、結果3人の母親になった人もいるって事を忘れないで欲しいと言っていました。
もぐもぐさんの元に元気な赤ちゃんが産まれること、祈ってます☆
-
もぐもぐ
ありがとうございます。お母さんもつらかったでしょうね。。
- 9月6日
もぐもぐ
ありがとうございます。そうだと言いますよね。繰り返すとなると、そうとも言えないような気もして。なにもする気がおきません。