
コメント

ネボスケ
出ないです(笑)
病気でも怪我でもないので。
ただ帝王切開はでますよ。

techmick
一般的な医療保険というのは、怪我や病気の「治療」のための手術費や入院費を対象としています。
正常分娩での産後の入院は、治療のためではないので、保険適用されませんね…
帝王切開などの手術を伴う場合は、治療と見なされて保険適用できるケースもありますよ。
うーん、あとは正常分娩での費用節約は、医療費控除申請をする位でしょうか。
-
ひなち
ありがとうございます\(^^)/
わかりやすいです!
つわりで入院した時に
1日5000円がでたんですけど
それも疑問で(;´Д`)
怪我とか病気じゃないのにお金がでたので出産の入院の時もでるのかとちょっと期待してしまいました(><)- 12月18日

pe831
私のあやふやな知識ですが…
出産は病気では無いので保険は利かないです(^^)
その代わりに国から出産一時金というものが出るんだと思います(^^)
出産の入院費は保険は利かないはずです。
女性特有の病気に対応のプランに入っておけば、出産時に何かありそれによる入院であれば適応するみたいです(^^)
子宮ガンや乳ガンなどの万が一の時の為に18歳で入りました。
ちょっと高いですが、わたしとしては気持ち安心して産めるので、こんな時に役立つなら、良かったと思います。
-
ひなち
ありがとうございます(*´╰╯`๓)♬
なんか友達がお金でるって言ってたのでそんな保険あるのかなっと思いまして(><)
参考になりました!- 12月18日
-
pe831
いえいえ(^^)
ちなみに、悪阻は保険適応になります(^_^)
悪阻で病気にかかる場合や、お薬や点滴も健康保険証使えますよ。- 12月18日

ぁず
民間の生命保険(医療保険)は、怪我や病気による入院、手術等への備えです(^_^)
出産は病気じゃないので、出ません。
帝王切開や、切迫早産等の入院費用に関しての部分のみ、出ますょ(^_^)
-
ひなち
ありがとうございます(*´罒`*)
なるほどです!
だからつわりで入院した時はお金がでたのですかね??- 12月18日

わわん
普通分娩ですが、吸引分娩になり一部保険適用になったので、女性医療特約にはいっており吸引分娩の手術給付金等で、18万程生命保険からでたのでプラスになりましたよ。
普通分娩は、おりませんが、生保の特約によっては、会陰切開をした場合も手術給付金がでるプランもあります。もし、吸引や切開などになれば、問い合わせてみたほうが良いですよ。
出産、頑張ってください!
-
ひなち
ありがとうございます(o^∀^o)
色々勉強になります(*´罒`*)
吸引分娩と会陰切開ですね!
覚えておきます!- 12月18日

mamaria
一般的な保険では、帝王切開などの手術ではない普通分娩での入院に保険はおりませんが、少額短期保険という保険では、普通分娩による入院に保険がおりることを売りにしている商品があります。多分下記の3つだけだと思います。
ABC少額短期保険株式会社の「ABCお母さん保険」
フローラル共済株式会社の「なでしこくらぶ」「入院保障付死亡保険フローラル共済」
まごころ少額短期保険株式会社の「マタニティライフ保険プラス」など。
妊娠する1か月以上前に加入しておくことが条件ですので、今回のひなちさんの出産には使えないかと思いますが、もし次回計画的に妊娠・出産する予定があれば、検討してもいいかもしれませんね!
-
ひなち
返信押さずにコメ返ししてしまいました(><)
下の文章読んで頂けると嬉しいです!お手数かけます。- 12月18日

ひなち
ありがとうございます(o^∀^o)
そんな保険あるの初めて聞きました\(^^)/
しかも1ヵ月前までに入ればお金がでるってその保険すごいですね!!お得ですよね(笑)
ほんとためになりました!
ありがとです(*´╰╯`๓)♬
ひなち
ありがとうございます(*´罒`*)
やっぱり出ないのですね…
帝王切開だとどれくらいでるんですか?