
最近娘がRSウイルスにかかり今日まで自宅待機なんですが、旦那が連休の…
最近娘がRSウイルスにかかり今日まで自宅待機なんですが、旦那が連休の時に娘を見てもらい私は仕事に行ったんですけど常にYouTube付いてる状態でした(T ^ T)
私としたら癖になるからあんまりYouTube見せるの時間決めてして欲しいのに、見せないとグズグズしてなんもしなくなるから!って言われ渋々見せてます。
朝起きて寝るまで見せてんじゃないかと思えるくらい付けてます…勿論私が消したら娘ギャン泣き😅
呼びかけても反応しない時があります。
あんまり言い過ぎたら喧嘩になるし何かとYouTubeに頼る旦那に苛立ちます。
皆さんはどうしてるんでしょうか??極力は見せない方向で行きたいんですが、もう無理ですよね??
- SDluv32♡...*゜(8歳)

sugar-moon
外に出られない状況だと、私もテレビに頼ってしまいます💦
ご飯の時は消すので、ご飯の後はそのままテレビつけずに一緒に粘土遊びやお絵描きをしたりしますが、やっぱり退屈してしまうんですよね。
たまに目先を変えて、お料理のお手伝いをさせてあげたりすると結構夢中になったりしますし、病気の期間が終わればまた見る時間は減らせると思いますよ!

ひーこ1011
うちもすぐテレビや携帯見せてます😩
同居の義母も同じです。
私は癖になるのが嫌で自分の携帯では絶対見せてません。
我が家もずーっと見たい!!とかなりの依存症になりかけたので、youtubeは2つまで!とルールを決めて見せています。
携帯の子供の動画も見たがり、ギャン泣きしてます。
義母はうるさいから見せろと言いますが、泣いたら思い通りになられたら困るので、断固として見せてません。
携帯見ると見たがるので、旦那は最近は携帯隠してます(笑)
上の子の時も動画見たい時期があって、ルール決めてました。
今はそこまでではなくなりました。
下の子は今その時期でイヤイヤも相まってギャン泣きが酷いです😞
時期が過ぎたら落ち着くけど、数ヶ月は続いてしまうしダメって言ったらギャン泣きされると思います。
そこで折れない鉄の心が必要ですね💦
私は体調悪い時は仕方ないし、預ける以上はその人のやり方でやってもらわないと大変だと思うので気になっても言わないです。
自分がヤイヤイ口出しされると嫌なので、他の人にも言わないです。
ママの言うこと聞いても、他の人だと甘えて言うこと聞かない。とかもありますし…
減らすのは今後ママがいる時にしっかり管理していけば減らせると思いますよ!
コメント