
赤ちゃんの入院が多い子供の成長や、自身の体調不良について心配しています。子供の入院中にできるリフレッシュ方法を知りたいです。
入院の多い赤ちゃん。
その後、どんな子に育ちましたか?
先月気管支炎で入院し、今月また入院することになりかなり落ち込んでいます。
今回は気管支炎もありますが、炎症反応がおさまらず熱が下がらないため入院となりました。
幼い頃に入院が多かったお子さんはその後どうなりましたか?元気に過ごしていますか?
大きくなっても病気をしやすい傾向がありますか?
すごく心配しています。
また、仕事と育児を同時にこなすのに体力を使い果たし先月からひいている風邪が治らずずっと咳き込んでる状態です。既に大分限界突破してます。
子供の入院中でもできる心身のリフレッシュ方法を教えてください。
- いれ(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

さっちん
入院まではなくても、うちも気管支炎によくなってます。ギリで入院は間逃れてる感じです。
悪化すれば点滴しに3日連続で行きますが、そこでなんとか治ってる感じですね。
喘息、アレルギー、アトピー
なんでここまで持ち合わせて産まれたのか責めちゃう時もありました。自身はタバコも飲酒もしないのになぜって
保育園に行くようになって強くなった感はあります。
でも色々もらいやすいですよ。病気
そして悪化、また点滴連日
でも大分強くなりました。
大きくなっていけばそれなりに強くなるみたいです。
でもマラソンなんかは距離短くしてもらったりですねぇ

ふゆふゆ
私自身がそうだったみたいです。
母からの聞いた話として読んで下さい。
私自身はちょっと風邪引けば入院して、治ったら退院の繰り返しだったそうです。中学生までには改善し、他の人と変わらない生活が出来ます。と言われたって聞きました。そんな私自身は本当に小学校高学年位からめちゃくちゃ元気な奴になりました。
ただし、医学的根拠の可否は分かりませんが、ちょっと肥満になりやすくなると聞いたコトがあるので食事面は気をつけてあげると良いかと。
また、運動習慣を無理なくすることを一緒に考えるのもありかもです。
こんな答えで大丈夫でしょうか?
-
いれ
ありがとうございます!
運動習慣ですね。
考えてみます(๑ ́ᄇ`๑)- 9月6日

退会ユーザー
うちの6歳年長の娘も、かなり病気ばかりしてました。
気管支炎もひどくて、喘息かな?吸入器買おうかな?という所まで行きました。頻繁に病院通ってました。
気管支炎もだし、インフルエンザ、溶連菌、ノロ、百日咳、ヘルパンギーナ、手足口病、中耳炎など、、、
ほとんど病気かかってます💧
が、今でも季節もの(といってもインフルエンザとかですが…)はもらいますが、あとはほとんど元気ですよ😊❤️
4歳とかから、かなり免疫ついたのか、ほとんど病気ならないです🙌
入院が続いてて、付き添いもしんどいですよね…😭😭
旦那さんが買われる日には変わってもらってリフレッシュして下さいね😣❗️ちなみに、付き添い中は、YouTube見たり、漫画や雑誌読んだりしてました🤣🤣
-
いれ
ありがとうございます!
大きくなったら強くなってくるんですね💦
信じて頑張ります!
YouTubeはいいですね。
色々見てみます!- 9月6日
いれ
大きくなったら強くなるんですね。
希望が見えました。
ありがとうございます。