
ここ3年くらいモヤモヤしています。子供が産まれてから、自分の時間はな…
ここ3年くらいモヤモヤしています。
子供が産まれてから、自分の時間はなくなり、息子が寝てからも家事がなかなか終わりません。
夫は帰宅し、ご飯を食べて食器を下げたあと、横でテレビをみてゆっくり過ごしています。
私は家事が終わってから仕事の準備があり、ずっとバタバタしているので、主人がゲームしたりテレビをみているのをみてイライラして当たってしまいます。
主人は平日は家事育児はノータッチなので、もう少し手伝ってと思ってしまいますが、他の皆さんは手伝ってもらったりしていますか?
家事を切り上げるのは23時半にしていますが、毎日辛いです。朝は6時に起きます。
- ミカチュウ(10歳)

けんけんママ
主人がいる日は洗濯は干すのも畳むのも全てやってくれます🙌
あとはたまに食器洗ったり掃除機かけたりもしてくれます。
それでもやはりグズグズしてる子供の相手してる時にソファでゲームとかしてる姿見るとイライラしてしまいます、、、(^^;💦
私は疲れてる時や眠いときは無理して家事しないでさっさと寝ちゃいます(^^;

☆
私なら家事しないなら育児を手伝ってもらいます!
子供をお風呂に入れる、寝かしつけるくらいパパでも出来ます!笑
それが出来ないなら洗い物などしてもらいますね!!
テレビ見てるならついでに洗濯物たたんでーって言っちゃいます(笑)

みぃたん
家事育児お疲れ様です⸜(*ˊᵕˋ*)⸝
うちは結婚してすぐまでは食器下げるくらいは
してあとはあたし一人バタバタしてる中TVに
ケータイしながらゴローンとしてたりして
それが原因で喧嘩ばかりでしたよ。
それからすこーしずつ家事してくれるように
なりましたが私からするとこれだけ??と
欲が出て今年から家事分担制にしました!!
日替わり分担です!!それからはかなり楽に
なりましたが人間欲深いもので普段はこれくらい!!と思いますが1日を振り返ったりすると
良くしてくれたなぁと思うくらいですね(笑)
女が家事をする!!というのはもお古いです!!
改革しましょう(。•ᴗ•。)♡

☺︎
手伝ってもらえない、自由な時間過ごしているのを見てる、て辛いですよね(´;Д;`)
うちも平日は帰ってきたら既に寝かしつけしてるので育児はノータッチですが家事は手伝ってもらってます。
土日も家事育児手伝ってもらってリフレッシュの為お出かけ一緒にしていますが、それでも育児の仕方?と朝起きる時間が自分のペースなのでムーッてなりますもん…
土日一日旦那様に預けるの難しそうですか?(´;Д;`)お疲れ様です…お仕事もされてるの本当尊敬します!!

ムーミン
子供達のお風呂
私が疲れて放置してたら食器洗い
くらいはしてくれますよー👌
疲れたら無理せず家事は放置して良いと思います👌
私は子供達と10時ごろに寝て、朝は毎日5時起床
夜より朝の方がスムーズに行動できるためです🤗💓

退会ユーザー
せめて目につかないところでダラダラして欲しいですね💦
私も夫は食器をさげるくらいしかしないです!でも家事は元々適当な性格なので、ご飯食べて食洗機まわしたら終わりです☺️
ご主人が細かくないなら、もう少し手を抜いてもいいと思います✨あと、自分の時間を作るとイライラしにくくなりますよ!
コメント