※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リリー
サプリ・健康

現在妊娠31週目で妊娠後期になりました。特に検診で貧血と言われたこと…

現在妊娠31週目で妊娠後期になりました。
特に検診で貧血と言われたこともないのですが、貧血のような症状が度々出ています。

腹痛のような、血が引いていく感覚があり、足を上げて少し横になっても治らないときはDHCのヘム鉄のサプリメントを飲んで回復しようとしていますが、嘔吐してしまったり長時間ふらふらするような感覚が残ってしまっています。

病院で相談しても「血液の数値的には問題ない」と言われてしまうのですが、私以外にも「貧血の症状はない」と言われた方で、貧血のような不快感を感じる方っていらっしゃいますか?

また、元々血は多い方なので貧血の対処法がいまいち分かっていません。なので、もしよろしければ食事、食材、貧血になってしまったときの対処法を教えていただければ幸いです。

コメント

モノタロウ

看護師してます。

貧血の症状は息がきれやすくなったり、脈が早い、白目が青白くなったりといろいろありますが、症状が出るのはやはり血液検査してひっかかる方でもよっぽど数値が低くない限り自覚があまりなかったりします。

なので貧血ではないのかなと…

どういうタイミングで
症状が出ますか?
ほかに症状を表現するとしたら
どんな感じですか?

  • リリー

    リリー


    回答ありがとうございます。

    そうなんですね!
    看護師さんの意見有り難いです!

    症状が特に出やすいのは料理を作っている時や電車など移動で長時間立っている時です。
    他にも長風呂してしまったり、食後などにも症状がでますが、寝起きや休憩中など何もしていなくても症状が出るときもあります。

    他に症状を表現するなら、下腹部に冷たく重い塊が集まってくるような、頭から背中にかけて冷や水を足らされたような不快感です。
    表現力がないので伝わらなかったらすみません。

    • 9月6日
  • モノタロウ

    モノタロウ

    何もしていなくても出るんですね…

    医師ではないのであくまで
    推測ですが、やはり大きなお腹ですから血流は悪くなります。なので、血の巡りは避妊娠時と比べると悪いです。なので、血の引くように感じられるのかと…また、数値的に問題なくても妊婦さんの血液は薄くなっているのでそれでいつも多血ぎみということなので貧血様の症状を感じるのかもしれませんね。

    血が薄まっていますが、
    鉄の数値などはおそらく問題ないかと思うので、立ちっぱなしはせず小まめに休む、横になる時は左を下にするようにしてみてください🙋‍♂️

    • 9月6日
  • リリー

    リリー


    丁寧な解説やアドバイスありがとうございます!

    血の巡りが悪くなると、貧血みたいに感じられることもあるんですね。

    普段の身体と違うだけで自分の身体なのに、こんなにも分からないことが多くなるなんて、驚かされるばかりです。

    • 9月6日