
息子が怪我をすると大袈裟になり、一日中気にして泣いたりすることにイライラしています。どう対応すればいいでしょうか?
怪我をすると大袈裟になる息子についてです。イライラして仕方ないです。
今日も足を擦りむいた時に転んで血が滲みました。大泣きして、それはどの子もだとは思うのですが、うちの子はそこから一日中ずっとそこばかり気にします。忘れていて普通に遊んでいても、ふと怪我した所を目にすると泣きます。泣かなくなると、さっきまで普通に歩いてたのに、足をひきずるように急に歩きます。最初は「大丈夫だよー痛かったねー」って言って慰めるのですが、ずっっーと、足をひきずるようにしたり、気にしまくってる姿を見るとイライラします。もちろん、折れたりとかしていません。
「なんともないんだから、もういい加減に普通にしなさい」「そんなにずっと気にしてたり泣いてたりすると恥ずかしいよ!お友達にも笑われるよ」ってさっきも怒鳴りました。絆創膏貼るのも嫌がるし、なんでこんなに気にする?って感じです。
前も腕擦りむいた時も、その怪我した方の腕をずっと使わずに一日中生活してました。
人が怪我したところは興味津々で見ますが、自分の事になるとほんと大袈裟すぎて嫌になります
どうやって対応すればいいですか?
- ポチ。
コメント

退会ユーザー
お母さんに心配してもらって甘やかしてほしいんですかね?😂

♡ボンポワン♡
痛みを思いだすっていうのもあるとは思いますが恐らくママにかまってほしいのが強いのかなと思いました!赤ちゃん返りというか😅でもそうとわかっててもイライラしちゃう気持ちもわかります。
うちも同じような月齢で同じような事も起きますがただただ成長を待つしかないのかと諦めています😄
-
ポチ。
構ってほしいとかの感じではなさそうなんです💦とにかく気にしてて、おもちゃで遊ぶ時もチラチラ怪我したところ見たり、転んだ足を曲げないように歩いたり…ほんとにイライラしてやばいです😞
- 9月5日

ナオコ
構ってほしい。の表れかもしれません。とのことでした🤔✨
構っているのに、、と思うと思いますが、もっと構ってほしいのかな?もっと話を聞いてほしいのかもですね^ ^
うちは、こけたりしたら、痛かったねー!!絆創膏貼ろう!!これで強くなるよー!!
とか言ってます^ ^笑
けど、確かに痛かったところが見えると思い出しますよね💦私も包丁とかで手を切ったら痛くなくても血が見えると痛く感じます😂
ある意味、足を引きずるように歩いたりと、子役向きとかなんじゃないですか?😍そういうときに、お医者さんごっこ遊びとかで遊んであげたりしても良さそうですね✨
-
ポチ。
構ってほしそうとかでは無いように見えるんですけど、構ってほしいんですかね?
もうイライラして、怒鳴ってしまいました。
わたしも最初は、大丈夫大丈夫ー!みんな怪我したことあるし、すぐ治るよー!とか言ってもダメです。
転んだ時は泣かなくて、気づいたら血が出てたらそれ見たら急に大号泣です。だから痛くて泣くというよりは、血が出て泣くって感じです。- 9月5日
-
ナオコ
私も血を見たら泣きそうになります!笑 痛くないのに…
そのとき構ってほしいというより常にじゃないですかねー?🤔
もぉあまりにも大袈裟なときは寝たふりするとか!笑- 9月5日

3児の母です
私なら、そんなに痛いなら救急車呼んで、病院で注射してもらおう!とか言って病院に電話する真似したりしてみます(笑)
かまって欲しいんでしょうね♡
ポチ。
なんかそんな感じじゃないんですよね。とにかく気にしててほんとに大袈裟で…遊んでても、その怪我したところをチラチラ見ながらなんでその姿見るとほんとイライラしちゃって。。