
コメント

りぃーさん
私もそうです😂
遠足とかあれば少し喋る程度です!
ライン交換したり、ってゆう、ママ友ぽいことはないですね!

skyg
上の子が0歳の時から通ってますが、家族ぐるみの付き合いになったママ友3組います!
あと家族ではなくても休みが合えば遊ぶお友達も数人います!
送り迎えが、うちは朝は一番、お迎えもほぼ1番最後なので、普段他のお母さんに会うことはまずないのですが、保護者会とか行事で仲良くなって遊んだりするようになりましたー
-
あーちゃん
三組もいてすごいですね!
- 9月5日

ゆりり
私も送り迎えのときにあいさつをして、あとは、帰り道が同じ人と一緒になったら、お喋りしながら帰る程度で、ママ友って言える感じじゃないです😅
私も、こんなもんでいいのかなぁ?って思ってましたが、仲良くなるタイミングがないので、しょうがないですかね🤔
-
あーちゃん
そうですよね😣
しょうがないって思うしかないですよね
なかなか時間がないですもんね😣- 9月5日

あーちゃん
なかなか時間が合わないとそうなりますかね(´ー`)

kami510
私も0歳児から保育園通わせていますが、はじめてきちんと仲良くなったのは3歳くらいからです!!
そのくらいになると割と仲良いお友達が決まってきたりして話す機会増えました!
今では4〜5人ほどLINE交換しています(^^)
みんな小学校が一緒なのでこのまま穏便にいきたいと思います。笑笑
まだ全然焦らなくていいと思います(^Д^)
-
あーちゃん
そうなんですね!
子供もまだお友達とか分からない年齢ですが、私が関わってあげれてないからとかマイナスに考えてました💦
流れにそって行きたいと思います!
ありがとうございました😊- 9月5日
あーちゃん
そうですよね(´ー`)