
母乳とミルクを混合で与えている2ヶ月の息子が吐き戻しをしている。母乳の量が分からず悩んでおり、ミルクを飲む量と比較して母乳の出が心配。溜まりも遅く、吐き戻しやイライラがある。同様の経験やアドバイスが欲しい。
母乳の量について質問です。
いま生後2ヶ月の息子がいます。
母乳とミルク(1日2〜3回)の混合で育てているのですが、最近吐き戻しが激しいです。
ミルクは少な目にあげてるのであまり吐きませんが、母乳は飲みすぎなのか母乳に問題ありなのか、よく吐きます😭
母乳自体どのくらい出ているのか分からないので、イオンのスケールを使って測ろうと思ったのですが、測り方が悪かったみたいで今日は結局分かりませんでした。
ミルクを飲む時は120〜140ml飲みます。
母乳も同じくらい出ていればミルクをあげなくても問題ないのでしょうか?
でも、吐いてしまうので結局は余り飲めてないのかな、とも思います。
母乳の溜まりも遅いみたいで、3回くらい続けて飲ませると出なくなってしまうのか、飲んでる息子が明らかにイライラしています💦
似たようなご経験をされた方いりっしゃいますか?
また、何かアドバイスをいただけましたら、よろしくお願いいたします。
- ダイナ(6歳)
コメント

あき
母乳を吐くって事はたくさん出てると言うことだと思いますよ!
今後完母のご予定ならば、しばらく泣いたら母乳あげるに移行したらいかがでしょうか?
1日おしっこ6回未満になると脱水で、おっぱいが足りないと言うことになります。おしっこの回数が大丈夫そうなら完母で大丈夫だと思いますよ(*ˊ˘ˋ*)♪
あと母乳は殆どの方がだんだんと溜まり乳から差し乳になるので、溜まらないから出てないと思わなくて大丈夫です。
ダイナ
そうなんですね!
沢山出てるなら嬉しいです😊
仕事で子ども預けたりするのでミルクも飲めるようにさせたいですが、基本的には母乳にしたいです!
今のところおしっこは6回以上しています。
母乳をあげるのは泣いてからで良いのでしょうか?
泣いてなくても時間を見てあげてしまいます💦
あき
お仕事するのならミルクも飲めると確かに助かりますね(*^^*)
時々パパにミルクあげてもらったりしたらいいかもしれませんね!😊
うちの娘はあまりお腹がすいたことにかんして反応がなかったので、泣かなくても3時間に1度あげてましたよ🤗
おっぱいは極論でいえば30分毎にあげてもいいくらいなので、ぐずったらあげるくらいで今は大丈夫かな?と、思います💗
ダイナ
そうなんです😊ミルクも飲んでくれると助かります✨
お嬢さんはお腹空いても泣かなかったりしたんですね💦そしたら、時間みてあげないといけませんね😥