
コメント

なーちゃん
千葉市で来月4.5ヶ月検診受けに行きます😊友達に聞いたところベビーカーの方もいたが抱っこ紐の方の方が多かったと言っていたので私も抱っこ紐でいく予定です‼︎

mi
ベビーカーの話ではないのですが、、服装は前ボタンのロンパース1枚がおすすめです!
私はセパレートで行ってしまって...誰一人セパレートの子なんていなくて恥ずかしかったです。笑
同じ思いをしないようにと思ってコメントさせて頂きました。
最初からロンパースで行くつもりでしたら、すみません(>_<)
-
K
今ちょうど迷っていた所でした!!
助かりましたありがとうございます(ToT)✨- 9月5日
-
mi
グッドアンサーありがとうございます!お役に立てて良かったです😊
- 9月5日

あやな
集団検診のことですよね?抱っこ紐の方もいましたよ。車で来てる方はそのまま抱っこしてって感じでしたね。着いてからは二階で先着順に並ぶという感じでした。部屋が何部屋かあって、先着順に部屋を案内されて体重や身長計ったり、離乳食の話を聞いたりしました。予防接種は別室で移動してやりましたよ。
-
K
なるほど✨
先着順にということは受付時間が終了してから始まるのではなく、受付した人から始められる感じですかね?- 9月5日
-
あやな
受け付け時間が何時から何時までと書いてあるので、始まってから先着順にやるという感じです☺️
- 9月5日
-
K
受付時間終わってから開始だと思っていたので受付時間終了ギリギリに行こうかと思ってましたが、早めに行こうと思います😌
助かりました!ありがとうございます!- 9月5日

。
ベビーカー置くとこありますよ😀
ご自身のお家からの来方とかによって楽なほうがいいとおもいますよ!
受付してからは畳のお部屋なのでそこから完全に終わるまで抱っこ紐使わないと思います💡
-
K
ありがとうございます!!
畳のお部屋なんですね✨
なら抱っこ紐じゃなくて平気ですね😌- 9月5日

さとみっち
2階のエレベーターの所に、ベビーカー置けましたよ!!
愚図った時ように、抱っこ紐も有ると良いかも?
-
K
ありがとうございます!!
うちの子、抱っこ紐が嫌いみたいで、、
本当は抱っこ紐で行きたいのですが😱
ベビーカー置くところがあるなら安心です✨- 9月5日
K
やはり抱っこ紐の方が多いのですね😌✨
ありがとうございます!!