
生後16日目の赤ちゃんが、授乳中に眠ってしまい、飲み足りないことが多く、授乳間隔が開けられない悩みです。ミルクを飲む量や授乳間隔について相談しています。
生後16日目です。
ミルクのちょこちょこ飲みって改善できますか🤔💦
いまだに母乳をあまり吸ってくれずほぼ完ミですが、授乳の途中で眠ってしまい、半分くらいしか飲めないことがすごく多いです💦
なので、授乳してから1時間程度で泣き始めてしまうことも多くて😓ミルクなので頻回授乳はできないし、おっぱいは、いまだにあまり吸ってくれないことが多いので、時間稼ぎが大変です💦
今は80作って飲ませてますが、大半は30〜60くらい飲んで眠ってしまいます。
母乳吸って疲れてミルク飲めないのかなと思い、ミルクだけにしてみても変わりません💦
頑張って授乳間隔を開けてみても、半分くらいで眠ってしまうことも多いです。
吸う力がついてくれば変わるでしょうか😅
上の子が小さく産まれ、ずっとちょこちょこ飲みで授乳間隔が開かず苦労したので、またか…と思ってしまいます😫
- Maiky(6歳, 9歳)
コメント

かちこ
うーん。。。うちは混合だったんですけど、やはり吸うのが下手くそでよく力尽きて寝てましたよ😨
でも新生児の頃は仕方ないと思いますし、寝ても起きて欲しがって泣けばあげるし、母乳の飲み方もこれから頑張ってくると思うので😄
うちの娘は3ヶ月経った頃におっぱい拒否、早くミルクよこせーみたいなのが1ヶ月続いて辛かったです😓毎回授乳時1時間くらい戦い、泣かれ。。。
そんな時期があるとは聞いたことありますが、母乳吸うようになってからは出が悪くなってしまい私のストレスも限界だったので離乳食の時に完ミに切り替えました💧
おっぱいだけて寝ちゃう事が多ければ完母目指した方がいいのかな〜て思います😞ミルクだけでも変わらないんですよね??
Maiky
おっぱい拒否つらいですよね💦
私は上の子が産まれた時からずっとおっぱい拒否で、母乳外来の助産師さんからも、我が強い子だね〜と言われて改善できなかったほどで😭
結局私も完ミにしちゃいました😅
下の子は、吸ってくれるときと全然ダメな時があって、吸っても足りなくて泣くことが多いです😓なので、結局ミルクあげるんですが、途中で眠っちゃうんですよね〜😅
かちこ
1人目で拒否の気持ち、すごいわかります😓💦何度もクッションにうずくまって泣きましたもん😵
里帰りだったんですが、1ヶ月半くらいに産院の母乳外来にいったんですが
普通に出てるから後は吸ってもらえ〜と言われましたがうちは吸いながら力つきるタイプ、5分〜10分で起きて泣くのでミルク足してました🙄
外来の方が通うお金かかるんですよね笑ミルク代の方が余程安くつくかもと思いますもん😞
でも、泣いても寝てもとりあえず乳首咥えさせるくらいの頑張りが無かっただけかも。。。と思うと、私もう一度リベンジしたいです😊笑
Maiky
もう一度リベンジですか😳すごいです👏私は完ミで慣れちゃったので、2人目もまぁ完ミになるならそれでも良いやって感じでやっちゃってます😂💦
ミルクでも母乳でも良いから早く上手に吸ってくれるようになってほしいです😫