![カナママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同居中の義母による息子の抱き癖に悩んでいます。義母がすぐ抱っこするため、息子もそれを求めるように。義母の独占的な態度にイライラしています。
抱き癖ってほんとにつかないですかね?
ご意見頂けたら嬉しいです!
病院でも昔は抱き癖が〜と今は好きなだけで抱っこしても大丈夫!と言われました。
うちは同居してる為、義母のお陰で抱き癖ついてる気がしてしまって。というか息子も義母に抱っこをせがんで、、私はぐずってる時や泣いてる時、抱っこをしてと感じの時だけ抱っこしてます。
義母すぐに抱っこします。で、息子も義母は抱っこしてくれると認識?してるみたいで
義母がすぐ抱っこして独占なので、皆で楽しもうよ遊ぼうよと言ってたのは誰だよ😤とイライラしてしまって。
単なる義母うざいって話みたいですいません(笑)
- カナママ(4歳8ヶ月, 7歳)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
だっこ癖、少しはあると思います‼️
わたしは日中あまり抱っこせず、ゴロゴロして遊んでるんですけど義父母の家に行くとだっこしまくるので帰ってきてからのグズリが多い気がします‼️でもだっこできるときにだっこしてます🙆♀️🙆♀️‼️
![やんちゃ🤺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やんちゃ🤺
抱き癖、私も気になっていました。でも、病院でも保育士さんも、抱き癖はない!と言います。小さいうちは、できる限り抱っこしてあげてくださいと言います!!✨それが、のちのち子どもの精神状態などに響くそうですよ!なので、沢山抱っこしてあげたほうがいいです\( ¨̮ )/
![a.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a.
義母に対するイライラ、わかります。
私も息子が生まれてすぐは、
すぐ抱っこするなよー。
普段見るの私やで?
腕も首も腰もボロボロやねん!
と、どんだけ思ったことかww
でも、抱き癖をいい風に捉えればいいと思います。
時期に、何をしても泣き止まない、
抱っこもイヤ!っていう時期が来ます。
それを思うと、抱っこで落ち着いてくれるなら、ありがたい。
なにせ、抱っこで密着していられる時間は今だけ!
大きくなったら、離れていっちゃうんだなぁー。と思うと、
まぁ、抱き癖くらいいっか!ってなりますよ!
多分、私もそうなんですが、
抱き癖が心配なんじゃなくて、
後々大変なの私なのに、義母ってなんで勝手なの。という気持ちの方が強いのでは??🤫
![2児のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児のまま
抱き癖…
抱き癖というか、抱っこで寝かしつけると抱っこで寝る習慣がつくので、抱っこじゃないと寝ない!ってなります😫下ろすと泣く…抱っこだと寝てくれる…
ずっと抱っこも大変です💦
そういう意味では抱き癖はあると思います!!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
抱き癖ないとは思わないです!😅
でも抱っこ沢山してあげた方が子供にいい影響があるのは確かかなと思うので、抱き癖はない!って広げてるのかなーって勝手に思ってます🙌笑
![すーちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すーちゃんまま
抱き癖あると思います。
うちは私の父がずっと抱っこしてたので、父=抱っこになってしまって、4歳の今でもすぐにじぃじ抱っこして〜って言ってますヽ(´o`;
皆んなに自業自得!って言われてます!笑
抱き癖がないではなく、抱き癖という言葉を気にせずに抱っこしろという意味なのかな〜と思ってます(o^^o)
コメント