※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たいちゃんママ
妊活

卵管造影検査の必要性についてアドバイスを求めています。現在通院中のクリニックでは検査が行えず、別の病院に紹介状が必要です。過去の経験や妊娠しやすさについての意見やアドバイスを募集しています。

卵管造影についてアドバイスいただきたく投稿しました。

一人目は不妊治療の過程で卵管造影を受け、とくに問題はありませんでした。
そのご2回目の人工受精で授かりました。

二人目を考えているため、通院をスタートしました。
現在通院しているクリニックと、産前に通院していたクリニックは別です。

現在通院しているクリニックは卵管造影 検査は、検査項目になく、受けたいのであれば別な病院に紹介状を書きますとのことでした。

今回も人工受精からの治療を行っていく予定です。やはり卵管造影検査を受けた方が妊娠しやすいのではないか、または、二年前になりますが検査以上なしだったので今回は卵管造影をなしでいくかなやんでいます。

みなさんの経験談、アドバイスいただけると嬉しいです。

まとまらない文ですがよろしくお願いいたします!

コメント

くたくたくま

卵管造影…思い出すのも脂汗なくらい痛かったので、不妊治療で転院した時も、前回(当時で3年前)の卵管造影検査結果を持参して、卵管造影免除にしてもらいました。
私は顕微授精の末の妊娠だったので参考にはなりませんが、取り敢えず一度は卵管造影検査しているので今回はしなくても良いのではないでしょうか?
年齢などに焦りがあったりしないのならば(私はアラフォーなので😅)何度か人工やってみてからトライする感じでも良い気がします😊

  • たいちゃんママ

    たいちゃんママ

    丁寧にありがとうございます(>_<)とても参考になります。
    あと三回人工受精トライして、ステップを考えています!

    • 9月4日
fafa

私も1人目の時に卵管造影をしましたが、特に問題なく、その後人工授精で授かりました。
2人目も自己流半年で妊娠に至らなかったため、不妊治療で人工授精をするもなかなかできなかったので、卵管通水をしました!
卵管造影よりかは手軽で、料金も安かったので卵管通水にしました。結果特に問題ありませんでしたけど…笑
私は帝王切開でしたので、癒着とかもあるとか聞いたので、卵管の検査しました!卵管通水でも、ゴールデン期間ありますし、やって損はないかと…?

  • たいちゃんママ

    たいちゃんママ

    返信ありがとうございます!
    なるほど、通水検査なら手軽なのですね!考えてみます!!ありがとうございます(>_<)
    痛みはいかがでしたか??

    • 9月4日
  • fafa

    fafa

    卵管造影は痛みで、冷や汗もひどく、貧血になりそうでしたが、卵管通水は全く何も感じなくて、もう終わったの?ってぐらいでした!笑

    • 9月4日
  • たいちゃんママ

    たいちゃんママ

    通水のときには卵管が通っていたからですかね??
    わたしも妊娠できるといいな!おめでとうございます😆

    • 9月4日
  • fafa

    fafa

    ありがとうございます!

    卵管造影の時も特に詰まりはなかったみたいですが、さらに通りが良くなって通水検査は無痛だったのかもしれないですね(^-^)

    たいちゃんママさんも無事に妊娠できますように(*˘︶˘*).。.:*♡

    • 9月4日