

りり
私達も二世帯でばあちゃん達と住んでますが
世帯が違うので私たちの収入で
保育料が決まってますよ😊💡
誰が住んでいるのかって所には
みんなの名前書いてます👍

退会ユーザー
うちの地域は同居世帯なら全ての収入合算になります。
あと「同居している65歳未満の保護者の父母等が無職、求職中又は64時間 以上の就労をしていない場合(疾病等で保育に当たることができない場 合を除く)」です😅
地域によっては違うので、ちゃんと問い合わせた方が確実です^ ^

ぽちの助
地域によって違いますが、うちは同居者の名前だけ記入になってます(´・∀・`)
うちも世帯分けしてて、私が扶養内パートなので、旦那の収入だけで計算されてます

れんはる
皆様回答ありがとうございました!
市役所に問い合わせたところ今私のすんでいる地域は一世帯でも二世帯でも叔父叔母の所得はみないそうです!
父母の所得しかみないそうです。
募集用紙にも書いても書かなくてもいいそうです!
ありがとうございました!
コメント