※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆなまるちゃん
お仕事

失業保険の受給条件は満たしていない可能性があります。9月1日に退職していた場合は、受給できる可能性があります。

失業保険?についてです。

昨年4月に就職して
昨年8月に、つわりが酷く仕事ができないので、退職。

この場合、妊娠していても5ヶ月間しか働いていないので、失業保険とかはもらえないのですよね?

退職が9月1日付であれば貰えたんですかね?

調べてみてもよく分からなかったので、優しい回答お待ちしてます🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

最低1年働かないと受給資格無いと思います💦

  • ゆなまるちゃん

    ゆなまるちゃん

    ありがとうございます!

    • 9月8日
ひなママ

雇用保険に加入していた期間が12ヶ月以上ないと受給資格ないと思います>_<

  • ゆなまるちゃん

    ゆなまるちゃん

    ありがとうございます!

    • 9月8日
(^^)

離職日以前の1年間に、被保険者期間が通算して6ヵ月以上あること

となってるので難しそうですね💦
妊娠の場合、退職して30日以上経ってからの1ヵ月以内とかに受給の延長しなければなかったと思います!

  • (^^)

    (^^)

    補足ですが、出産は退職の正当な理由なので6ヵ月以上で失業保険が受給できます!

    私が就業7ヵ月で受給の延長しました!

    • 9月4日
  • ゆなまるちゃん

    ゆなまるちゃん

    ありがとうございます!

    • 9月8日
deleted user

前職(雇用保険料支払っている事が前提)があるなら通算できますが、5ヶ月しか働いてないなら受給できませんよ💦

  • ゆなまるちゃん

    ゆなまるちゃん

    ありがとうございます!

    • 9月8日