
横向きに寝ると胎動が激しくなり、痛みや張りが気になります。皆さんは痛みや張りがあるときに病院に行きますか?それとも症状が落ち着いてから行きますか?
横向きに寝ると胎動激しくなりませんか?
お腹痛くて横になったんですがあまりに動くので腹痛なのか張りなのか胎動なのかもうわからなくなります^^;
元気な証拠なら良いのですが。。。
出血や張り、痛みが気になるので午後にでも病院行こうと思うのですが皆さんなら痛みや張りがあるときに病院行きますか?
それとも症状が落ちついてから行きますか?
症状が落ち着くと安静にして様子みようって思ってしまい結局ずっと家にいます。
- とら11。(4歳6ヶ月, 9歳)
コメント

mama¨̮
私だったら…横になっておさまる張りでしたら様子を見ますが、出血があるようでしたら病院に一度電話してみます。
私の場合胎動は、横に寝ても仰向けで寝ててもぼこぼこうにょうにょでとくに就寝時は激しいです(´・ω・`)

ママリさん
わかります!横向くとボコンボコン動きます(^_^)笑❤︎ 向きを変えたときが特に… たくさん動くのは元気な証拠で良いと聞きました❤︎
お腹の張りは一度診てもらってもいいと思いますよ!痛みがあるならなおさら…私も気になって相談したら、張り止め処方されて安静になりました💦
お腹張ってる時に動くのは良くないので、私なら少し落ち着いてから行きます(´・_・`)
-
とら11。
土曜日に検診行ったばかりでそのときは大丈夫って言われましたー。
お腹のはりって意識するとわからなくなりませんか!?いつもこれくらいだっけ、これは張ってるのか胎動でキューってなってるのかって。
ボコンボコンエイリアンみたいにうねり動きますよね^ ^元気な証拠ならなによりですっ。- 12月17日
-
ママリさん
健診の時なにも言われなかったんですね〜(´・_・`)それでももし自分で気になるのなら、もう一度電話か受診しちゃって良いと思います🌟 なんともなかったらそれで良いんですから*\(^o^)/*
私は結構張りがわかります(>_<)キュ〜っとカチコチになって、イテテテ…となっちゃうので(´・_・`)
お互い気をつけましょう!- 12月17日
とら11。
コメントありがとうございます。
昨日出血があり医院に電話したところ痛みがなく出血がおさまっているなら安静にして様子みたほうがいいって言われました。痛みと言っても軽い下腹部痛で出血がなければ大した痛みでもなく判断に迷っていました。
胎動はやはり寝ているとき激しくなるんですね^_^
mama¨̮
お電話されてたんですね◡̈
病院の指示にそっていれば大丈夫だとは思いますが、頻繁であればまた電話で指示をあおってみてはどうでしょうか✩
今はもうポコポコとゆうよりぐにょぐにょで面白いです( ˘ ³˘)