
コメント

maaya
少しずつお布団で寝てくれるように練習した方がいいかもしれないですね…😢😢
一緒にゴローンてしながら絵本読んであげたり
横になりながらも身体はくっつけたまま寝かせて安心させてあげるとか…
妊娠すれば抱っこ出来るだけ控えた方がいいと思います🤔💦

みるく
私は保育士で9ヶ月まで0歳児クラスで担任してたりしたので、毎日おんぶや抱っこしてました😁😱もちろんお昼寝も抱っこでしか寝ない子や、全く寝る気配がない子はおんぶ紐で寝るまでおんぶしながら仕事してました😂
私はきっとたまたま流産もせずお腹で元気にすくすく育ってくれたので運が良かったのかもしれないですが、毎日抱っこしてても大丈夫なひともいるんだ、程度で感じていただければと思います😁
まだまだ甘えたい時期だと思うので、親の都合で抱っこできないのも可哀想ですしね😢😢💞
-
ゆう
保育士さんのお言葉すごくためになります😢✨
そうですよね、抱っこしても大丈夫な人もいれば残念ながら流産してしまう人もそれぞれですよね。
本当に親の都合で抱っこしてあげられなくなるが一番辛いです。- 9月4日
-
みるく
お腹が張ったら一旦立ったまま抱っこはやめて座りながらにしたり、一回下ろしたりとかはしてました😉
本当に、こればっかりは抱っこしても絶対大丈夫だよ!とも、絶対やめたほうがいい!とも言えないですよね😢
でも、産まれてからのために上の子は布団で寝られるようにしておくと楽かな~とも思います😢🙌- 9月4日
-
ゆう
一応抱っこで寝かし付けして寝たら座ってのだっこにしてます(>_<)
本当にこればかりは運命としか言えないですよね😢
自然にお布団で寝れるようになるのを待とうかなとも思ったんですがそれは難しいですかね💧- 9月4日
-
みるく
保育園だと、「保育園だから」と子供もだんだん理解してきて一歳3ヶ月くらいで自分で布団にいってゴロンしてたりしますが、お家だと抱っこじゃないと寝ないので保育園でやってるのがビックリです~ってことが多いです😱なのでやっぱり少しずつ慣れさせていかないとですかね、、個々によって違うのでなんともいえないですが😢自然にってなると3歳くらいまでは厳しいかもしれないですね😢
- 9月4日
-
ゆう
やつぱそうなんですね。。
どっかで気合いを入れてネントレしなければだめそうですね(>_<)💧- 9月4日

ママリ
うちはお昼寝は良いのですが、夜中起きてしまった時に抱っこでないと寝ません。
つわりが辛いときは夫が起きて抱っこしてくれますが、大体は仕方ないので抱っこしてます。
落ち着いたら座った状態で抱っこしたり。
日中に子供はどんどんお腹の上に乗ってきたりもしてますし、そんなに心配しすぎず大丈夫じゃないでしょうか☺
今のうちからお昼寝を徐々に添い寝に移行してみるのもありかと。
ちなみに私はまだ午前睡は授乳して寝かしつけてます。
授乳してはいけないという話もありますし、卒乳しようとはおもいますが、子供の様子と体調みながらですかね💦
-
ゆう
お昼寝を添い寝で頑張ってみようとしたんですがギャン泣きされてしまって😢💦めげずに頑張ろうと思ったんですがあまりに酷い泣き声だったので抱っこしてしまいました。。
心配しすぎも良くないですよね💦大丈夫な子 は何しても大丈夫だし!- 9月4日

あおまま
同じです!!嬉しい(T ^ T)
すみません!回答になってなくて💦
お昼寝、抱っこのままで寝ない子いないかもぐらいに思ってました(>_<)
なぜか夜はすんなりベットに寝てくれるんですよね😂
私も頑張ります!!
-
ゆう
同じ方いて嬉しい!!!笑笑笑
あたし余裕で1時間〜2時間抱っこしっぱなしのお昼寝です💦座りながら携帯いじってます。。笑
お昼寝も一度布団に置いてみたんですがとんでもなく泣かれて自分が泣きました。笑
お互い頑張りましょう😭- 9月4日
-
あおまま
座りながら携帯ー!!!
めっちゃ分かります笑笑
布団で寝てくれっ!ってツッコむ日々です😂
ホント泣きますよね💦
お互い頑張りましょう(>_<)- 9月5日

ちびっこママ
まさに上の子が抱っこしないと寝ない子で何度も下ろすの失敗したりしました(。-∀-)💦下の子が産まれるその月まで抱っこで寝かしてました💦
お腹も大きくて抱っこしづらいし重くて腰とか痛かったですが無事に産まれましたよ(*^^*)
2歳くらいからは抱っこじゃなくてもお布団で寝てくれるようになりました★まだまだ寝るのが上手じゃない時期なので大変ですよね!
お気持ちよくわかります(>_<)
-
ゆう
心強いコメントありがとうございます!
同じ方がいて安心しました。
無事に産まれて良かったです✨おめでとうございます!正直こればかりは運命としか言えないですよね💦
お布団で寝るようになったのは自然にですか??- 9月4日
-
ちびっこママ
下の子が産まれておっぱいあげながら寝かしつけしたりしてたので抱っこで寝かしてあげれなくなったりしたので最初は交代して‼︎とギャン泣きされましたが待たせてる間に疲れて寝てたりとかで自然に寝れるようになったかなと思います(*^^*)
- 9月4日
-
ゆう
やはり最初は大変そうですね😢💦
うちの息子は他の子より寝るのが不得意な子なので心配です。。😭- 9月4日
ゆう
やはりそうですよね。。とんでもなく甘えん坊さんなので昼間は抱っこで寝かし付けしないと寝なくて💦夜ははじめからお布団で寝てくれるんですが😢
maaya
夜が大丈夫なら慣らしていけば
きっと大丈夫ですよ🙆♀️