※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うめこ
お仕事

妊娠中で体調不良、時短勤務希望。会社は却下。力仕事で溶剤扱い、早めに伝えた。

妊娠をされてフルタイムパートから時短パートに勤務時間をかえたかたいらっしゃいますか?
理由はなんですか?すんなりかえられましたか😣?
体調がよくなく疲れもでやすく…6時に仕事を終えそこから保育園にお迎え、夕飯をたべさせ…がつらくまだ初期ですが時短にしたいと伝えたら前例がないので却下されました😢

力仕事で溶剤やシンナーを取り扱うため早めに会社には伝えてあります。

コメント

N

母体に負担はかけたくないですよね…
辞めてしまうのは金銭面的に難しいですか?💦

みきゃん❤︎

私は妊娠発覚と同時に新しい職場で働き出し、フルタイムの契約でしたが身体が大事なのでパートにしないか?と、会社の方から提案してくれました。
フルタイムでも働ける!と思っていましたが働いてみると、つわりもありましたし、どんどんお腹が大きくなるにつれてちょっと動くだけで疲れるのでパートにしてもらってよかったです😊
女性ばかりの職場だったので理解もあり助かりました(^^)

力仕事…とゆうことなので心配ですね💦
会社の理解を得れれば1番ですが、、、

しまほっけ

パートではないですが、時短で職場復帰→フルタイムに戻しましたが、やっぱり厳しく再度時短にしました😅

理由は、疲れから来る体調不良です。
精神面にもきちゃったのか、疲れてるのに不眠になり、車通勤なので事故をおこす危険性もあるって説明したら認められました☀️
会社の制度で、小学校入学までは時短勤務です🙆

  • しまほっけ

    しまほっけ

    妊婦さんとのことですし、診断書だしてもらったらすんなりいかないですかね?

    • 9月4日
りーちゃむ ❤︎

私わ工場で仕事をしていて
9:00~17:15までの勤務なんですが
妊娠してからつわりなどがひどくて
早退が多くなってお昼とかお昼前に
帰ったりしていました。

安定期に入った頃から相談して
勤務時間を9:00~13:10までの
時間に変更してもらいました。

8ヶ月の終わりまで働いて
今わ産休もらっています⠒̫⃝⠒̫⃝