※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みはる
子育て・グッズ

5歳の息子が保育園に行きたくない理由がないのに毎朝泣きわめきます。どのように対応すればいいでしょうか?

5歳の息子が最近「保育園に行きたくない」と毎朝泣きわめきます。。
保育園に行きたくない理由は特になく、行けば友達と普通に遊んでいます。

毎朝泣かれてしんどいです😫
みなさんはどのように対応していますか?
落ち着いてなだめる余裕がありません😱

コメント

とうみょう 🌱

私の娘もありました。原因はお友達の意地悪でした。
先生にこういうこといって泣いてて… と相談して 優しく見守っていただけて 今は元気に登園してます(先生は 娘の味方だよと言ってもらったらしく❤︎)
お昼寝はもうないですよね?
多分 ママが下の子に取られるヤダ!と思ってるのかもしれませんね
下の子を 預けれる人に預けて 上の子とデートしてみてはいかがでしょう(n´ω`n)♡.*゜

ハイジ

うちの息子もよくあります😅
ママと離れたくない!!
男の子って甘えん坊だなーと思いました

泣いても喚いても
抱っこして車に乗せて
先生に引き渡しちゃいます(笑)
数分でけろっとしてるそうです😃

*poko*

以前教育センターで相談業務をしておりました。そしてそのようなお子さんいらっしゃいました!
もしかしたら弟が産まれて今までと環境が変わって、ママと離れるのが寂しくて、保育園イヤイヤしてる可能性もあるのではないでしょうか?
朝泣かれるのはストレスたまると思いますがしばらく仕方ないとして、決して怒らずに(難しいとは思いますが..😂)通園や降園時に「○○君がんばってるね!」と褒めたり、みささんも下の子2人いて大変だと思いますが 夕方や夜に10分でも良いので下の2人に邪魔されずに息子さんと2人だけで遊ぶ時間を作ってみることできますか?
きっとお兄ちゃんとして頑張ったり我慢したりしてるけど、とても甘えたくて寂しくなってるのかなと思いました✨💦
その気持ちをゆっくり聞いて受け止めてあげることも良いと思います✨

みはる

お返事が遅くなり、そしてまとめて返信ですみません😭
赤ちゃん返りだろうな〜...と思いつつなかなか息子と触れ合う時間を設けることが出来ませんでした💦
この間やっと息子と2人でお出かけでき、「保育園行きたくない」と言うことはなくなりました
(また言い出すかもしれませんが…😣)
とりあえず保育園への送り迎えの車の中でしっかり息子と会話をして少しでも寂しい思いをさせないようにしたいです😫🙌🙌
皆さんコメントありがとうございました!