※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなさく
ココロ・悩み

旦那や身内がアル中で、改善した方の経験を聞きたいです。旦那は毎日大量に焼酎を飲み、記憶がなくなることも。義母も肝臓が悪いのに飲み続けています。暴力はないが、心身ともに疲弊しています。病院に行くべきだと思いますが、本人は自覚がありません。

旦那や身内がアル中の方いらっしゃいませんか?
又は自分がそうで改善された方。
出来れば対処された方など経験聞きたいです。

毎日ジョッキに焼酎25度をハーフかそれ以上で飲み、
4リットルが一週間程で無くなります。

帰宅してすぐから一杯数分で飲み干してを最低でも3時間〜5時間(そのまま潰れて寝るまで)飲み続けます。

何年間も休肝日は一切ありません。
ご飯はつまみのみ空腹に飲むのですぐに酔います。

基本次の日には記憶がありません。

休日は午前中から一日中。

義母に相談しても仕事中に欲しくならないんだからアル中じゃないと言って聞く耳持たれません。

私も嗜む程度は飲みますが旦那の家族全員アル中に思います。
義母は何度も肝臓がダメで入院しており、次は手術だと言われているのに飲むのを辞めません。

暴力は無いものの、旦那の体も、私の精神面もボロボロです。
何度も記憶無いの?やばいと思わないの?などと言ってます。

私的には病院に連れて行くレベルだと思いますが本人が自覚ありません。

コメント

さー

本人に自覚なければ治らないですよ。
うちも母とあたしが周りにアル中って言われるほど飲んでいて焼酎4リットル1週間で無くなるのは普通です。
酔っても記憶はなくなりませんが😅こればかりは体質にもよると思います。病院連れていったとこで本人に治す意思がなければ意味無いですし……。本当に体おかしくしないと無理かなって思います。あたしは妊娠して今は飲んでませんが男の人は妊娠もしないからお酒を飲んじゃいけない状況も中々なりませんしね…

  • ひなさく

    ひなさく

    楽しく飲んでるだけならまだしも酔って記憶が無かったり、会話が噛み合わなかったり、私の方が参っています…

    • 9月4日
れれ

うちの旦那は35度のウォッカを750ml毎日飲みます。 プロテインで割ったり、梅酒で割ったり💧
記憶を飛ばすことはよくあります
旦那の家族皆もお酒大好きで💧
肝臓の数値なら入院手前くらいに悪いですし
子供にお酒を辞めてと言われてもやめません
最初は本気で心配して 隠れて水入れて薄めたりもしてました アル中の病院も探したりもしました
旦那いわく、昼間気を張る仕事してるので夜はお酒飲んで麻痺させたい?飲んでる時は強く気張れる気がする だそうです💧
私の祖父も酒飲みで肝臓おかしなって入院しても痛い目にあってもお酒は飲む人なので歳とっても
こんなもんなのかなって私まで麻痺してます😥

  • ひなさく

    ひなさく

    家族の環境は大きそうですよね。時々仕事の事を自分は一番下っ端でと言ってるのでそれはあるかもしれないです。事あるごとに専業主夫になりたいと言われて、正直家族に嫌な思いさせる程働く事が偉いのか?!ってこっちまでおかしくなりそうです。

    • 9月4日
  • れれ

    れれ

    それ分かります( ˃ ⌑ ˂ഃ )
    本当は今すぐにでも辞めてほしいですが
    私の友人の旦那さんも同じような状況で友人が高圧的にお酒を辞めたせたら旦那さん鬱になって倒れたり仕事できなくなって結果離婚した子が居たので お酒でもデリケートなんだなと思った事があります😰
    私の精神面が持つ限りは旦那が調子乗らない程度に管理できたらな〜なんて😭
    いつか自分から辞める日がくるといいなと。。。

    • 9月4日
  • ひなさく

    ひなさく

    娘もお酒のご機嫌に振り回されて混乱してることがあるので、どうにか自分から控えてほしいけどどう伝えたらいいのか、どうしたら自覚してくれるのか悩む毎日です。自分もお酒は好きで時々飲むけれど大嫌いになりそうです。

    • 9月4日
ドキンちゃん

回答では無いので申し訳ないのですが🙇‍♀️

帰宅してすぐ飲み始めて次の日には記憶ない、しかも休日は一日中って、家にいる時間の記憶ほぼないってことですよね…😰
それって家族の意味すら分からなくなっちゃいますよね💧

自分は気持ち良く飲めるかもしれないけど、こっちは不快にしかならなくないですか?😣
私は、自分自身で改善できないならアル中だと思ってます!

  • ひなさく

    ひなさく

    本当に喧嘩しようと愛し合おうと記憶が無いのって悲しいです。
    そんなに家族を不快にしてまで飲むものなの?と思います。

    • 9月4日