
コメント

kumasyun
旦那さんの転勤により、育休5ヶ月目に退職しました(._.)!

ちまこーい
育児休暇中に実母の病状悪化し育児に仕事、実母の通院や介護はさすがにこなせないと思い働けない事が分かった時点ですぐに連絡し退職しましたよ(^^)
-
ぽっぴー
ありがとうございます。
育児に介護が重なるとさらに大変ですね😥
事情があれば退職出来るんですね!- 12月17日

ザト
育休は復帰が前提なので個人的な理由で受給すると不正受給になりますし、不正受給すると後から返還請求されたりします…違法なので(;´・ω・)
なので産休だけ取得して産休手当てをもらって辞めるのが良いと思いますよー!
-
ぽっぴー
ありがとうございます。
そうなんですねー!!
復帰した後って、どのくらいの期間働かなくてはいけないとか、ご存知ですか💦??- 12月17日
-
ザト
正直な話、1日でも大丈夫ですよ♪雇用保険から支払われているので、『復帰』すればまったく問題ないです。
ただ会社の規定では申し出てから1ヶ月は辞められなかったりしますよね(;´・ω・)
私の会社は『復帰してみたけど無理だった』という理由で辞めさせてくれそうなのは最短1ヶ月でしょうか|ω・`)- 12月17日
-
ぽっぴー
とりあえず復帰することが大事なんですね!
色々教えて頂きありがとうございます✨
確かに保育園に預けられなかったら復帰できないですもんね😥- 12月17日

ザト
ちなみにですが、私の地域は役所に効くようなコネがないと認可に入れないくらい激戦区なので、辞めようと思えば通える範囲内ですべての保育園に入れませんでした、という証明は簡単に手に入りますし、育休満了時に円満に辞められます。お金が欲しいので辞めませんが(*´艸`*)
-
こたろう
横からすみません。
その証明は、保育園の入所希望書類出してから初めてもらえるものですか??- 12月17日
-
ザト
そうですよ♪認可保育園に申し込み、すべて外れた場合のみ郵送されてきます。
- 12月17日
-
こたろう
ありがとうございます!
- 12月17日

2児のMAMA
コンビニでバイトしてました!
妊娠が決まって数ヶ月で辞めたしました(´ヮ`;)
理由は常に家に居て世話する人がいなかったからです。
-
ぽっぴー
産休等とらずに退職されたんですか??
- 12月17日
-
2児のMAMA
取らずに辞めましたよ〜
- 12月17日
-
ぽっぴー
そうなんですね!
ありがとうございます✨- 12月17日
-
2児のMAMA
はい!では失礼します!
- 12月17日
ぽっぴー
ありがとうございます!
転勤ではやむを得ないですよね💦
kumasyun
やっぱり熱などで急な送迎を考えると、家の近くの方が安心ですよね(๑′ᴗ‵๑)
ぽっぴー
そうなんです。
遠いせいで、働ける時間も短くなってしまうし、だったら家の近くで長く働きたいなと思います💦
kumasyun
子供が3歳になるまでは、時短勤務で働けますが、通勤に時間がかかると毎日大変ですよね(._.)
ぽっぴーさんと赤ちゃんが、気持ち良く過ごせる保育園が見つかりますように♡
ぽっぴー
ありがとうございます!
頑張ります✨