
フルタイム共働きで子供がいる方が資格勉強する時間がないです。旦那も同じ試験受けるけど時間が合わない。みんなはどうやって勉強しているのか不安。
子持ち、フルタイム共働きの方で、資格勉強したい方
いつ勉強してますか?
子供は平日毎日保育園行ってます。日曜は保育園休み、土曜は仕事以外の方は極力預けないでくださいと言われているので、ほぼ預けたことがありません。
平日の仕事は朝8時過ぎから18時頃まで毎日。
子供はめちゃめちゃ体力ある方らしく、ここ最近は23時近くまで普通に起きています。さらに、日中保育園で遊んではいますが、やはり「ママ遊ぼー」とかかなりおしゃべりなのでしゃべらない時間ある⁈ってくらいしゃべり倒してます。笑
旦那も同じ試験を受けますが、旦那はシフト制で平日休みもあるし、勤務時間もバラバラで1人の時間があります。その時間に勉強できてるはず…。
よく思い返したら1人の時間なんて仕事中くらい?
仕事はいつ呼び出しの電話がくるかビクビクしながら毎日休憩も返上する勢いで仕事してます。
みんなどうやって勉強してるのか疑問…。
実家も遠く、義実家はありますがあまり頼れない感じです。
- あっこ(5歳5ヶ月, 9歳)

ちい
資格ではないですが
試験があるので
子供寝かしてから勉強してます!
寝る時間削るしか方法が
ないです(T_T)

のんたん
私も11月に試験あります。
あんまり手をつけてませんが(笑)
取り敢えず通勤時間が長いため、電車に乗っている間に勉強。
早起きして勉強になりますかね💦
民間の託児所(駅に併設されてるのもあります。一時預かり)とかあとはお子さんに習い事をしてもらい時間を作るしかないですよね(笑)

もちもちちくわぶ
私も来月試験ありますが勉強できていません(^_^;)
うちは主人が土日100%いないのでなおのこと...(^_^;)
どうしたらよいのか、悩んでいます
コメント