
2人目出産時、1人目の子の対応について相談です。陣痛が来た時、1人目と2人っきりの場合、どうすればいいか。陣痛タクシーが来ないとき、自分で運転は無理。アドバイスをお願いします。
2人目出産時、1人目の子はどうすれば良いのか…
2人目はまだ先になるんですが、1人目が3時間のスピード出産でした。なので2人目もきっと早いと思います。
両家の両親共遠くに住んでおり、協力は難しいです。自宅から旦那の職場は車で40分。自宅から病院まで車で20分。病院は総合病院で、大人がいれば子どもも立ち会い可能です。泊まりは不可。
もし1人目の子と2人っきりの時に陣痛が来たらと思うと…どうすればいいのか。陣痛タクシーはなかなか来ないと聞きますし…自分で運転なんて絶対無理です。
アドバイス・体験談教えてください。
- はるか(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

あーたん
連れて言ったら看護師さん見てくれます!

りな
私も一人目スピード安産です
私の場合は義母が近くにいるので子宮口2センチとか開いたら義母の家に泊まる予定です。
両親が遠いのであれば
相談してみてはいかがですか?。
子宮口開いたら1週間だけ来てもらうとかどうでしょう‥
-
はるか
両親共にまだまだ正社員でフルで仕事しているんです。難しそうです…
- 9月4日
-
りな
それは厳しいですね私の母もシングルマザーでフルで働いているんで難しいです‥
友達が言ってたのですが保育所とかでも預かってくれるみたいですよ(( ◜◡◝ )- 9月4日

はじめてのママリ🔰
2人目は、上の子保育園、主人は仕事の1人の時間のときに陣痛かなーこれ🤔っていうのが始まりました。
陣痛、破水があったら運転はダメなので、とりあえず主人になんとなくお腹痛いような気がするから、お迎えは行けない、と連絡して帰ってきてもらいました。
陣痛というより前駆陣痛だろうな~でも一応帰ってきてもらおう、くらいな気持ちでいたら陣痛で、病院着いたらすぐ産まれました😂
-
はるか
病院間に合って良かったですね!!私の場合は前駆陣痛無くいきなり5分〜8分の陣痛が来てしまって、痛みで動けなくなりました。
1人の時だったらと思うと恐ろしいです( ;∀;)- 9月4日
はるか
そうなんですね!!それならもしもの場合は看護師さんにお願いしてみようかな…