
香川医大に妊婦健診に通われた方、出産された方、教えてください。上2人…
香川医大に妊婦健診に通われた方、出産された方、教えてください。
上2人がNICUに入っていたので、出産は医大でと考えているのですが、現在妊婦健診は個人病院でしてもらっています。
そしていつから医大に転院しようか迷っています。ギリギリでもいけるみたいなのですが、どうせ転院するなら早く慣れたほうがいいような気もするし、しっかり?見てくれそうな気もしていて。
教えていただきたいのは、
・妊婦健診の待ち時間
・健診の補助券を使用した際の手出しの費用
・エコーの写真をもらえたり、動画を転送したりと
いうシステムがあるのかどうか
です。
あと出産時のことなども教えていただけると幸いです。個室or大部屋、出産費用、食事、パジャマなど必要なもの、wifiなど
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
香川県 高松市 三木町 香川大学医学部附属病院
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
2人とも医大で出産しました😊
2人とも顕微受精で授かったので、不妊治療の病院から転院のタイミング10週あたりで転院しました!
けど、知り合いは医大で出産するから転院したいと個人病院で言ったけど32週か34週?にならないと書けないと言われたそうです💦
検診の待ち時間は先生によって違いました😅
1人目は男の田中先生だったのですが行ってから会計終わるまで2〜3時間かかること多かったです🫠
2人目天雲先生だったのですが、1時間以内で終わるの多かったです🙋🏻♀️♡
どちらの先生もとても良かったです!
転院時にはじめてみてくれた先生が担当っぽい感じでした🫣
手出しは0円がほぼで薬もらった時は何百円か払う感じでした🙌
エコー写真は毎回何枚かくれてました!
動画転送は出来ないのと、動画の撮影も出来ないです💦
出産時上の子の時は個室の空きがなくて、2日くらい大部屋でした。
大部屋だと母子別室、個室だと母子同室です!
上の子は鉗子分娩で手出しなし。少し戻ってきました!
2人目はずっと個室で6千円くらい払いました。
食事は病院食です😂
けど、売店あるしスタバあるのでなんとかなります(笑)
パジャマはお金いりますが借りられます☺️
私はタオルとパジャマのセットレンタルしてました!
WiFiあります!あまり早くはないですが(笑)
めっちゃ長くなっちゃいました🙏
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!!
今通ってる病院次第なんですかねー…一度相談してみます。
待ち時間も、先生によって違うのですね!担当の先生が決まってるのですね😲
今行ってるところ、手出しが毎回3000円+処方箋料とかみたいで、ただエコーは動画を送ってくれるので、どっちをとるか…迷います💦💦
あ、でも希望してもギリギリにしか行けない可能性もありますもんね。
まず、相談してみます!
出産時のことも詳しくありがとうございます!
スタバと売店あるのありがたいですね~💕外出可能なんですね。良かったですー!
家族が頻繁に来れるかもわからないので私もレンタル利用しようかな!と思います。
たくさん教えていただきありがとうございます!!とても参考になりました😆💕