※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こまち
ココロ・悩み

子供の寝かしつけに悩んでいます。怖がって明るいと寝ない。乗っかり遊び始めてしまい、悪循環。妊娠中で心配。どう乗り越えたか。

子供の寝かしつけに悩んでいます。
電気を消して真っ暗にすると、怖いのか、頭を壁にぶつけて抵抗します。
仕方なく、豆電球をつけて朝まで過ごすのですが、明るいので、全然寝ません。1,2時間、私に乗っかってきたり、遊び始めてしまい、その間、寝る前に変えたオムツもオシッコでいっぱいになり、遊んでいるうちに時間が経って、お腹が空いてごはん、パン!と言い出すようになり、食べさせて、歯磨きをまたしなければならなくなり、オムツもまた替えて・・・の悪循環で、自分が壊れそうです。
まだ妊娠初期なので、お腹は乗っかってきても、まだ防御できますが、だんだんお腹が大きくなってくると流産するのでは、と心配でなりません。かなり激しく乗っかってきて、寝たふりができない状態です。
妊娠中の皆様、どのように乗り越えましたか?

コメント

ペンペン

体力が有り余ってて寝ないんですかね?日中の活動量とかどうですか?だいたい寝るのって何時頃なんですか?

  • こまち

    こまち

    アドバイス下さり、ありがとうございます。
    昼寝も寝かしつけがうまくいかず、夜と同じ状態です。日中ですが、保育園には通っておらず、ほぼ毎日外に出て散歩などさせています。車ではよく寝るのですが、肝心の家での入眠に時間がかかり、大変困難な状態です。
    寝るのは21-22時に寝かしつけ始めて、寝入るのは23-24時、時にそれでも寝ない時もあって・・・朝は普通に6時とかに私達と一緒に起きてしまい、睡眠不足が心配で、朝二度寝させてしまっています。

    • 9月3日
  • ペンペン

    ペンペン

    そうなんですね。うちは娘3歳で下が6ヶ月です。保育園に行ってるので保育園で昼寝3時間程度して夜は22時から23時くらいに寝ます。土日の昼寝は特に時間を決めてしているわけではなく寝ないなら寝ないで遊ばせてます。ただ中途半端な夕方とかから寝だしたら1、2時間で起こしますが…夜も遅い時は0時過ぎることも。部屋は豆球で寝てます。寝ないで遊ばせていても、そのうち寝るんですけどね。あまりに暴れてひどい時は、お化けが来るとか鬼から電話とか、それでもダメな時は部屋から追い出します。暗い廊下に。そしたら観念して静かにするので。そんなやりとりをしていたら力つきる感じです。最近は暴れることはあまりないですが…食べ物ですが、寝室に行くまでに食べさせておけばどうですか?毎日ではないですが、うちはお風呂上がりにゼリーや果物、お菓子とか食べて歯磨きしたら、もう食べない、ジュース飲まない。歯磨きして寝に行くよって感じです。寝室にはお茶か水を持参で。参考になるかわかりませんが、うちはこんな感じです。

    • 9月3日
  • こまち

    こまち

    お子様の例を教えていただき、大変イメージしやすく、ありがとうございます。保育園では3時間くらい昼寝するんですね。3歳と同時に保育園に預ける予定なんですが、朝7時に預けるのを考えると、そのくらいが妥当な昼寝時間なんですね。
    豆電球なしで早く寝かせたいところですが、もう少し時間がかかるものかもしれないですね。
    お風呂上がりに足りなそうな時は何か食べさせてみたいと思います。丁寧なご回答、感謝申し上げます。

    • 9月4日
結 mama

もう、昼寝しなくてもいいんじゃないでしょうか?
うちの子は最近はお昼寝しません😊
お昼寝しなかった時は寝るのすごく早いし、お昼寝してしまった時は寝るのが遅くなってしまいます😅

オムツは変えてあげていいと思いますがパンはあげる必要ないと思います💦

妊娠初期なのでうつ伏せになってお腹を守りながら寝たフリとかはどうですか🤔?

  • こまち

    こまち

    アドバイスくださり、ありがとうございます。何度か昼寝なしにしてみたのですが、夜はいつもこんな感じになってしまい、昼寝なしのに、なんで寝ないの⁉️と期待を裏切られ、自分が一日中付き合ってもう疲れてしまっているのと、悪阻で起き上がれない時もあり、イライラマックスになってしまいます。
    パンは、アドバイス頂いた通り、あげないで頑張ってみます。
    今はうつ伏せで防御できるのですが、いつまで防御できるのかな、と心配でなりません。

    • 9月4日
  • 結 mama

    結 mama

    すみません😭
    下に返信しちゃいました😩💦

    • 9月4日
ma--

私も同じ内容で以前ママリで相談させていただきました。
その時、お昼寝は無しで過ごす事をアドバイスして頂き、1週間試してみました。
結果、息子にはまだお昼寝は必要だったようで、今まで2時間のお昼寝を1時間にし、午後もたっぷり遊ばせてみました。今日で2日目ですが、お昼寝を減らしたら夜は寝てくれるようになりました!
こまちさんのお子さんより4ヶ月差があるので参考にならないかもしれませんが、すみません💦
こまちさん、とても大変そうですね💦早く解決できる事を願っています。

  • こまち

    こまち

    アドバイスくださり、ありがとうございます。お昼を1時間短くされたことで、軌道に乗ってきたところなんですね。
    こんなにも寝かせるのに苦労しているので、寝た‼︎と思ったら、起きるまで寝かしちゃっているのも原因なのかな、とma- -さんのアドバイスを読んでいて感じました。起こさないとダメですね。気持ちよく寝てる子供を起こすのは、躊躇いがちですが、明日からやってみます。

    • 9月4日
basil

うちの2歳児も暗闇駄目で豆電球です。
前半は同じく遊んでしまって全然寝ませんが、
ママもう寝ます。おやすみなさい。
と言ってからは、おやすみなさいって言葉以外は発しません。
乗ってきてもおやすみなさいのみです。
最初は大変かもしれませんが、乗ってきて反応しちゃうと、これすれば起きてくれる!と思っちゃうと思うので、ガン無視するしかないと思います。

おやすみなさいって言ってからは、お腹空いたと言っても、食べさせなくて良いと思います。あげるとしても水分で。朝起きたら食べようって言います。

オムツも基本は朝まで替えないし、替えるとしても寝入ってからですね。刺激になっちゃうので。

うちの子はギューして後ろから抱いた状態や、腕枕で寝ることが多いです。

妊娠中もおなじでした

  • こまち

    こまち

    アドバイスくださり、ありがとうございます。豆電球が私的にはかなりネックになっていて、悩んでいたのですが、意外にも多くのお子様が豆電球じゃないと、という声を読んで、うちの子だけじゃないんだ、と思えました。
    私もbasilさんと基本一緒で、ガン無視で寝たふりなのですが、息子が襖をすごい力で蹴り続けたりするので、下の階のご迷惑になりそうで、声を上げて怒ってしまいます。
    アドバイス頂いたように、お腹が空いても寝ることに集中させたいと思います。
    basilさんのお子様は、オムツ替えても起きないんですね。うちは敏感過ぎるのが、逆に起こしてしまいます。basilさんのようにスキンシップを上手に取り入れて入眠できたらいいな、と思いました。

    • 9月4日
こってぃ

2人目が産まれたら、上の子のリズムは出来ていた方が絶対にいいです。でも来年から幼稚園ですよね、幼稚園入ったら勝手にリズムつくかと思いますが…
朝の二度寝がダメだと思います。夜遅く寝ても、朝6時に起きたらそれから朝ごはん、遊びに行く、11時頃でもいいからお昼を食べさせる、眠ければ昼寝、そうでなければ意地でも寝させない、夕飯食べて、寝かしつけをするのではなく眠くなるのを待つ。遊ぶならママは一緒に寝ないと心を鬼にして離れる、泣いても寝る時間だからと諭す、お腹空いたからパン?それに付き合ってはいけません。だって寝る時間ですから。それくらいしないとリズムが作れないかと…

今は何の時間、それはもう教えてもいいかと…
幼稚園の教諭をしていて、年少を何度も受け持ってますが、オムツが取れてない子はいても、今は何の時間か、何をするべきか、何をしなくてはいけないか、それはしっかり自宅で身につけてきている子がほとんどでした。

妊娠中って大変ですよね。息子さんも赤ちゃんがいる違和感を感じているんだと思います。同じくらいの男の子を育てているので分かります。でもここが踏ん張り時。実際生まれてしまってから上の子を変えるのは難しいです。まだ赤ちゃん返りが少ない今のうちに…!

  • こまち

    こまち

    的確なアドバイスをありがとうございます。二人目が生まれたら、と心配ばかりの毎日でしたので、もっと私がしっかりしなければ、とこってぃさんのアドバイスを読んで、感じました。
    朝は起きたら、朝ごはんスタートさせ、1日のリズムを作りたいと思います。3歳と同時に保育園に入れる予定なので、そこまできちんとリズムを作っておきたいです。
    寝かしつけを大変苦痛に感じる毎日でしたが、眠くなるのを待つ、という心構えにすればいいのですね。
    明日から気持ちを入れ替えて頑張ります。

    • 9月4日
  • こってぃ

    こってぃ

    うちは、7時起床(自分で起きるのを待つ)、支援センターや公園、12時昼食、13時昼寝、16時起床、18時夕飯、20時お風呂、22時就寝です。
    妊娠前は寝かしつけをしていたんですが、寝かしつけて寝ないことにイライラしてきてしまって、寝かしつけをやめました。理想は21時に布団に入ってそのまま入眠だったのですが…22時まで寝ないので…
    ただ、お風呂の前にお片づけ、出てからはしまじろうかアンパンマンの録画見て、歯磨きして、絵本読んで寝るというのを決まりにしています。一通り終わったら寝ると言ってくるのですが、言って来ないときは、もう10時だから寝ようと誘います。でも、すぐに言うことは聞かないので、次にお母さんが声かけたらね、とか、10数えたらね、とか突然辞めさせるのは避けています。
    参考になれば幸いです!

    • 9月4日
  • こってぃ

    こってぃ

    ちなみに…うちも豆電球付けてます!夜中しれっと消しますが…怖いって言いますね、最近、雷は怖いとか、暗いところは怖いとか言い始めたので、そういう感情が出てきたんだな〜と思っています。

    • 9月4日
  • こまち

    こまち

    たくさん心配して下さり、こうしてお返事までいただき、ありがとうございます。
    全て私先導で、毎日うまくいかなくて悩んでいましたので、リズムが作れたらこってぃ様のように子供の動きに合わせていけたらいいなって思いました。
    たしかに、突然辞めさせるのは逆効果ですね。私自身、子供の行動に我慢できなくなった時、すぐに取り上げてしまいがちでした。待つ、という姿勢を取り入れていきたいです。
    2歳は暗いの怖い、ということがわかり、ちょっと安心しました。
    温かなアドバイス、ありがとうございました。

    • 9月4日
  • こってぃ

    こってぃ

    リズムを作ることって、子供優先の気がしますが、結局親の都合なんだと思います。もちろんリズムを作った方が体調や精神的なことも安定しますが、時間が決まっているとこちらも楽ですよ〜!

    そうですね、私は時計の文字盤に好きなシール貼って、長い針がパトカーになったらおしまいね、とかやってます。だって、無理矢理終わりにしてギャー!っと泣かれるの、疲れるじゃないですか。笑

    あと、もうこの年なら駆け引きもできますよ!今トイトレしてますが、トイレでおしっこできたらラムネかゼリーという決まりを作って、時にはシール貼らせたりしてやってます。

    あと…まだ息子さんには妊娠していることを伝えてない感じですか??

    • 9月4日
  • こまち

    こまち

    時計を活用することは、大事ですね。時計(時間)をこの時から意識させることにつながりますものね。
    うちも、トイトレ中なのですが、シールしか思いつきませんでしたが、小さなおやつもいいですね。真似してみたいことばかりです。
    息子には、お腹におにーちゃんだよ、一緒に遊ぼーね、とおしゃべりさせていますが、わかっているのか謎です。絵本とか活用して、イメージを膨らませていったらいいのでしょうか。こってぃ様の妊娠中は、上のお子様にどのように意識づけされていましたか?

    • 9月5日
  • こってぃ

    こってぃ

    私は、じじばばにも協力してもらって「おにいちゃん」って絶対言いませんでした。私自身お姉ちゃんなのですが、事あるごとにお姉ちゃんなんだからって我慢させられていた記憶があり(両親はそう育ててないって言ってますが、子どもって嫌なことって良いことより鮮明に覚えているんですよね)息子にはまだおにいちゃんと言ってません。

    妊娠した時は、「お腹に赤ちゃんがいるんだよね、まだこんなに小さいんだけど(とアンパンマンの指人形とか見せて)上から乗ったら潰れちゃうでしょ、だからドンドンしないでなでなでしてね」「抱っこは座ってならできるから、いつでも抱っこして欲しい時は言ってね」と諭していました。だんだんお腹が大きくなって来る頃に、赤ちゃんおちんちんある?と聞いたりしてましたが、その他は特に話題にせず…公園や支援センターに小さい赤ちゃんが来ていたときは、「今はぬいぐるみくらいの赤ちゃんだけど、もう少ししたら大きくなってお腹から出てくるんだよ」と伝えてました。

    でも、2歳になりたてで妊娠したのと、2歳8ヶ月ではずいぶん違いますもんね。悩みは尽きませんよね…

    とにかく主人に協力してもらって、休みの日はアスレチックなどに行って思う存分身体を動かしてもらいました。2人で出かけるときは「デート」って言ってたくさん触れ合って遊んでました。これは、下が生まれてからもで、30分でも預けられるときは下を預けて「○○ちゃんに内緒でデート♡」と特別時間を作っています。

    息子は赤ちゃんの性別も言い当てたので、こまちさんのお子さんも赤ちゃんの存在には気付いていると思います。だからこそ、あまり話題に出さず過ごした方がいいかもしれません。私は息子に沢山した胎教を1つもできず娘を産みました。笑

    • 9月5日
  • こまち

    こまち

    ご丁寧なご回答、誠にありがとうございます。確かに、お兄ちゃん、お姉ちゃんという言葉は、知らないうちにプレッシャーを与えるものかもしれませんね。
    思い返してみると、私は上に10才上に一人兄なのですが、お兄ちゃんと一度も呼んだことなかったです。◯◯君、でいいわけですよね。
    下の子にも、名前で上の子を呼ばせるようにしていきたいです。

    また、実際の大きさを人形などで見せてあげるのは、大変効果的ですね。また、いつでも抱っこしてと言ってね、と日頃から声をかけていくことは大事ですね。生まれてきたら何かと上の子には、我慢させてしまう場合が出てくると思いますが、一人連れ出して、ママ独り占め、パパ独り占め、の時間をこってぃ様のように作って参りたいと思います。
    親身になっていただき、ありがとうございました。

    • 9月6日
結 mama

そうなんですね😭お昼寝しなくても変わらないのですね😭

私の話で恐縮ですが、寝ずに遊んでる時、壁をドンドンしている時、初めは優しく、「もう寝るよ」「ドンドンしたらダメだよ」と注意しますが、3回注意してもふざけてたら、私の雷が落ちます。
もう寝なくていい!遊ぶんやったらあっちの部屋で遊んでおいで!と言って部屋から追い出します💦
それか、私が部屋から出ていきます。
すると息子達は泣いてごめんなさいをしてしばらくしたら寝ます😅

この方法がいいか悪いかは賛否両論あると思いますし、子どもに合うか合わないかがあると思いますが、最近では、もうママお部屋から出ていこか。と言うと、ごめんなさいと言ってすぐ寝てくれます😶

時には厳しくも必要かなと私は思っています!

妊娠初期は悪阻もあってホント辛いですよね😩

1人目の時はうつ伏せ気にしてましたが、2人目の時はなんかうつ伏せじゃないと寝れなくてお腹大きくなってもうつ伏せで寝ちゃってました😅

もう、言えば分かると思うのでお腹は赤ちゃんいるからダメ。というのをひたすら伝えるしかないかなと思います😭

  • こまち

    こまち

    親身にお返事くださり、ありがとうございます😢嬉しいです。
    私ももうイライラマックスになり、もう一人で寝て!と寝室を出てしまう時もあります。
    何が一番良いのか、手探り状態で、自信がありません。もういっぱいいっぱいの時は全て夫にお願いしてしまう時もあります。もし、自分がシングルマザーだったら、とっくに自分が壊れてたと思います。
    上に子供がいると、初期でも怖くて仰向けで寝れないですよね。お腹の赤ちゃんのことは毎日息子に伝えているのですが、わかっているのか、わかっていないのか・・・お腹が出てきたらわかってくれるのか?などと思っているところです。頑張ってみます👍

    • 9月4日