![りい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の赤ちゃんが夜中何度も起きるため添い乳をしていますが、寝かしつけや夜泣きに困っています。同じ経験のママさん、添い乳の経験者のアドバイスをお願いします。離乳食も始めようと考えています。
生後5ヶ月のママです!
夜通し寝ていたのに3ヶ月半くらいから夜中何度か起きるようになり、身体がキツくて添い乳し始めました💦
私の母も姉もみんな添い乳していたし、助産師さん保健師さんにも添い乳勧められたので始めたところ、もちろんすごく楽なのですが、やっぱり夜中に何度も起きます😭
が、起きない時期もありました。
一概に添い乳が原因というわけではないかもしれません。
もしかしたら寝る前にあげてる母乳が足りていないのかなと思ってミルクあげてみましたが、哺乳瓶拒否のためダメです🙅
夜中に何度も起き、その度に抱っこしてもダメ、座って授乳しても置いたら泣くので結局添い乳です…。
夜中起きるのはもしかしたら月齢的なものもあるのかもしれませんが…出来るなら添い乳やめたいです😭
ちなみに寝かしつけも添い乳でないと寝てくれません😭
トントンを試みるのですが、結局ギャン泣きして私も心折れるので添い乳です。
離乳食も始めようかなと思います。
Q
1.同じ月齢の子をお持ちのママさん、どうやって寝かしつけてますか?
2.添い乳経験者さま、頻繁に起きるようになったので、こうやって添い乳やめました、などありましたら教えてください!
3.もしくは、添い乳し続けたけど離乳食始まったり大きくなってきたら添い乳でも夜中頻繁に起きなくなりましたなどありましたら教えて下さい!
- りい(6歳)
コメント
![おぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おぴー
私は産まれた時からずーっと添い乳してました😅
助産師さんに勧められ、親に勧められ…ぷー子さんと同じでした😂
添い乳でしか寝ないと私も思っていたのですが、頻繁に起きるし、なかなか寝付けなくなったので添い乳を辞めて、添い寝で寝かせるようにしました!
最初はギャン泣きで大変でした💦
でも1週間もすれば、おっぱいなしでも寝れるようになりましたよ🙌
今でもたまにうまく寝付けないと泣きますが、すぐに泣き止んで1人で寝られますよ!
私はトントンもせずに横で寝たフリをしてるだけです😌
今は、寝たフリをしなくても勝手に自分のタイミングで寝てくれます🙆♀️
寝かしつけは楽になりましたが、2回食で量を食べていても夜は3回くらい起きます😅
そろそろ夜間断乳を考えてます🤔💦
![みかの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかの
こんばんわ✨
経験談コメントさせていただきます!
うちは7ヶ月まで夜2時間おきに起きていました!子供が小さくて添い乳がうまくできなくて、座って授乳していたのに、、。8ヶ月から添い乳できるようになって、どうせ2時間置きなんだから添い乳でいいじゃないか✨!ということで寝かしつけも添い乳でやってましたが、10ヶ月頃から自然と夜通し寝るようになりました!
離乳食の量が増えたことと関係ある気がします✨11ヶ月には寝かしつけもおっぱいいらなくなりました!
月齢的なものもあるだろうし、添い乳のせいばかりということもないと思うので、ご自身が一番楽な方法で過ごせますように。(ノω;`)
-
りい
回答ありがとうございます!
離乳食増えるとやはり変わってくるのかもしれないですね❗️
やっぱり一概に添い乳がいけないとも言えないですね!
うちの子、ずっと寝るのは下手くそなので、月齢もあるかもしれないです😭
今はやっぱり添い乳でないと身体もキツイのでもうしばらくは…ですかね。- 9月4日
![チョコマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコマ
私も生後5ヶ月になったばかりの男の子を育ててます‼️
添い乳で私も寝かしつけてました😂じゃないと、なかなか寝てくれなくて💦
でも最近は添い乳を嫌がるようになり…😱
なので、授乳で寝かしつけてます‼️
16時くらいに授乳して、その後お風呂入ったりして20時くらいに寝かしつけるんですけど、その時に暗い部屋で授乳します‼️
すると寝てくれるようになりました‼️
授乳中に寝るので、寝た後、そのままスライドする形で布団に置いてます🤣
それでも寝ない時は抱っこ紐でユラユラトントンして歌ってあげると寝てくれるので、寝たら抱っこ紐から布団にそっと起きます🎵
-
りい
回答ありがとうございます!
うちも先週くらいに突然添い乳で寝ない時がありました💦
でも授乳して置いてもうちは泣いちゃって寝てくれないんですよー😂
うちも夜は暗い部屋で授乳して寝るモードにしてるつもりなんですが、布団に置くと覚醒して泣きます😂😂
抱っこで寝てもソッと置いたら背中スイッチ発動しちゃうし、困ったくんです😂😂
最近はまた添い乳で寝てくれるようになったのですが…
毎日毎日、これでいいのかなと悩むばかりです😂- 9月5日
りい
回答ありがとうございます!
やっぱり周りに勧められましたよね💦なぜなんでしょう(笑)
1週間💦💦長いですねー💦すごいです!わたし耐えれるかな…
やっぱりそのくらいの覚悟がないと辞められないですよね…
早く勝手に寝てくれるようになるといいなぁ😭
おぴー
みんな自分達がやってて楽だったから、って感じですかね😅
でも30分くらい泣いてた日は初日だけで、それからは泣かないで寝るか泣いても5分くらいでおさまってましたよ!
でも添い乳やめたら旦那も寝かしつけられるようになったし、お布団にいれば勝手に寝れくれるのですごく楽になりましたよ!
りい
そうですよね😅体験談からですよね!
30分耐えれるかなー!でも耐えないとやめれないですもんね💦
パパでも寝かしつけできるとか理想過ぎます!ありがとうございます😊