友人の子供の舌に白い模様があり、気になっている。友人は病気ではないと考えているが、心配。友人からの誘いに悩んでいる。どうしたらいいでしょうか。
友人の子供の話です。
生まれた時から、もともと舌が白い模様が入っているそうです。
何か病気なのでは…と思ったものの、失礼な気がしてなにも言えませんでした。
その子が女の子という事もあってか、一つ年下の私の子供のことを面倒見たがります。
一緒に遊ばせた時に間接キスしそうな時があったので、さりげなく止めちゃいました…。
友人は、自分から医者に聞いたことはないけど、逆に医者からも何も言われないから気にしてないそうです。。(熱を出したなどで病院にかかったとき)
子供同士もとても仲よさそうに遊んでいたし、私の気にしすぎかもしれませんが、やっぱり気になってしまって…。
皆さんならどうしますか?
友人からはまた遊びに誘われていて、悩んでいる所です。
- ほしりな
コメント
きりん
保育士してます|д゚)
地図状舌というやつですかね?
たまにいます、というか割といますよね、子どもには多いです。
まだわかっていないことが多いみたいで予防とか感染とかもよくわからないようです。
かかっても特に問題ないと思います。詳しいことは私もよくわからないので調べてみたら色々わかるかもしれません(ˊᵕˋ)
気になるようならやめておいた方がいいかもしれませんが、私としては風邪うつされるよりたいしたこともないし子ども同士が仲良しなら遊ばせてあげたい所です乁( ˙ ω˙乁)
りこママ
鵞口瘡(口腔カンジタ症)
地図状舌
ですかね(~_~;)
もし口腔カンジタでしたら移りますがその場合医師から指摘されると思うので違うかな。。。
白くなるので私が知ってるのがこの2種類しかなく違ったらすいません。
ご友人でも確かにいいずらいですよねー(~_~;)
写真撮れるならお子さん2人並んだ時とかに「べーってやってー」って写真に撮ってほしりなさんが病院行く事あったら「コレって何かわかります?移らないですか?」聞いてみては?
移ってからではおそいですし。。。
-
ほしりな
どちらも調べてみました!口腔カンジダ症ではなさそうで、地図状舌だとしても移らないそうです。
もう既に一度この話は終わっているので、改めて舌についての話題は言い出せないんですよね…。本人のことだったら言えるのですが、やっぱり子供の事は言いづらいです>_<
そういえば以前、その子供も含めて鍋を食べたことがあったんです。
うちの子はその時はまだおっぱいだったので食べてないけど、食べた私は現在まで何ともないので、気にしないのがいいのかもしれません〜。
案を出してくれたり、共感してくれてありがとうございました(*_*)- 12月17日
☆りえmama☆
地図状舌ですかね?うちの6年生の娘も小さい時からありよく体調が悪くなると浮き出て痛みがあったりしてました。小児科で地図状舌と言われましたが〜(ノ_<)💦移る病気ではないですよ。
-
ほしりな
痛みが出る場合もあるんですか〜💦体調管理に気をつけてあげないとですね>_<
その子は特に痛そうでもなく、常に白い模様があるのですが、それは個人差であって地図状舌かもしれませんね。
教えてくれてありがとうございました!- 12月17日
ほしりな
そうなんですか〜。私の周りでは初めてだったもので、かなり驚いていて、自分から先生に聞かない友人にも驚いていました。気にならないのかなと。
調べてみたら移らないみたいだし、確かに風邪やなんかではないのでまた遊びたいと思います(^o^)
教えてくれてありがとうございました!