※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モグラ
子育て・グッズ

母子手帳の「1人座りができた日」とは、支えなくても座れることを指します。どれぐらいの時間座れたら「できた」と言えるでしょうか?

母子手帳に1人座りができた日。
(支えなくても座れること)
と書いてあるのですが、どれぐらいの時間座れたら
できたと言えますか?

コメント

a

子供のおすわりってそんなに長続きしないので5分程度できたらわたしは1人座りできたってことにしました😂

  • モグラ

    モグラ

    子供のお座りは長続きしないんですね🤣
    ある程度座れたら1人座りできた!って事にします🤩笑

    • 9月3日
  • a

    a


    他の物に目がいっておすわり
    やめちゃったりしますからね😅

    • 9月3日
まい

私は3分でも座れたらカウントしちゃいます笑
座りたては安定しないので自分が座ったと思ったらカウントしちゃっていいと思います🤣🤣

  • モグラ

    モグラ

    3分ぐらいでカウントしちゃっても大丈夫ですね🤣
    まだ、数秒しか無理なんですが、いつ座れるようになるか分からないので質問しちゃいました😅

    • 9月3日
  • まい

    まい

    全然!数秒でも座れただけで私は凄いと思いカウントしてしまいます🤣
    親バカですかね!?笑

    長く座れるようになるのはあとちょっと後くらいなので全然モグラさんの感覚でいいと思います😊

    • 9月3日
  • モグラ

    モグラ

    親バカになるのは当たり前ですよね😍
    ちょっと座れただけで、凄い!凄い!ってなりますもん🤣❤️

    私の感覚で大丈夫ですよね😊
    ありがとうございます☺️

    • 9月3日