※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

市販のベビーフードのアレルギーチェック、どうしてますか?①原材料にあ…

市販のベビーフードのアレルギーチェック、どうしてますか?
①原材料にあるセロリやとうがんなど、あまり食卓に並ばないようなものは、どうチェックしましたか。通常通り単品で自分で作ってからそのベビーフードを食べさせましたか。それともそれ以外の食材をクリアした状態で、そのベビーフードをあげて、アレルギーチェックとしましたか。
②後期から推奨のしいたけが中期のベビーフードに入ってます。どうチェックしますか。
③寒天やコーンスターチなども事前にチェックしましたか。

コメント

まりん

オールベビーフードでやってます。
野菜はアレルギー出る可能性が低いのでそのままあげてました。
しいたけはサイトによっては中期であげていいのでそのままあげます。
寒天等の事前チェックは行ってません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べたことない食材が複数入っててもあげちゃってますか?

    • 2時間前
  • まりん

    まりん

    野菜ならあげてます!

    母子栄養協会のサイト参考にされるといいですよ
    https://boshieiyou.org/firstbabyfood/

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リンクまでありがとうございます!
    カレイと野菜の〜みたいなものだったら、カレイ以外クリアの状態であげて、OKならカレイクリアってことでやってますか?

    • 2時間前
  • まりん

    まりん

    そんな感じでやってます!

    でもカレイと野菜〜でカレイ・にんじん・だいこん・その他野菜って入ってたとしてカレイとだいこんを食べたことなくてもそのままあげてカレイとだいこんOKにしてます🙆‍♀️

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ベビーフードを買ったものの、材料に思ったより色々使われていて、これ全部一個ずつチェックしないとこれあげられないの?!と途方に暮れてました。カレイとか鱈とか、お刺身で売られてない魚は調理も面倒ですし…
    根拠(リンク先)まで示してくださって、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2時間前
  • まりん

    まりん

    思ったより使われてますよね😂
    絶対手作りしたくないのでめちゃくちゃ調べました笑

    鱈はコープの離乳食のほぐし身冷凍のやつがレンチンするだけで便利です!
    野菜のBFに混ぜてあげてました!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!試してみます!

    • 2時間前