コメント
さおん
ご出産おめでとうございます✨
備考欄がはっきり見えないので、確実ではないかもしれませんが… ⑧⑩欄は通常、完全月給制の場合は暦の日数を記入します。暦の日数になってる月は月給分出てる月で、それ以外の日は欠勤等で、減給になっている月ではありませんか?おそらく出勤した日数が記載されてるんだと思います。⑦は休みに入る前から1ヶ月ごとの期間を、⑨はその期間分にあたる給料の換算期間を記入することになってます。
間違っていたらすみません🙇♀️💦
さおん
ご出産おめでとうございます✨
備考欄がはっきり見えないので、確実ではないかもしれませんが… ⑧⑩欄は通常、完全月給制の場合は暦の日数を記入します。暦の日数になってる月は月給分出てる月で、それ以外の日は欠勤等で、減給になっている月ではありませんか?おそらく出勤した日数が記載されてるんだと思います。⑦は休みに入る前から1ヶ月ごとの期間を、⑨はその期間分にあたる給料の換算期間を記入することになってます。
間違っていたらすみません🙇♀️💦
「出産」に関する質問
切迫早産で入院経験のある方、教えてください! 今3人目を妊娠中です。 1人目2人目は初期からずっとお腹の違和感、痛みがあり張り止めを内服、2ヶ月ちょっと入院、点滴を抜いた翌日の37週に出産となりました。 3人目…
元々子供が嫌いだった方、妊娠出産子育てを経て考え方変わりましたか? 私は自分の子は想像以上に可愛く、なんとか毎日子育てしていますが、相変わらず他人の子供は嫌いです。(笑) 人間の根幹はあんまり変わらないですね…
自分じゃ上手く文章に出来なかったのでAIにまとめてもらいました😢↓長文になります↓ 妊娠後期で精神的に不安定です。親との関係性で悩み、どうしたら良いか助言をいただきたいです。 【今の状況と大きな悩み】 今、妊娠…
妊娠・出産人気の質問ランキング
nao
お詳しい回答ありがとうございます!🙏大変助かります。
重症悪阻で休んだ12/12〜2/28は全く出勤してないのですが、基礎日数が発生してるのは??ですけど…有給とかなのでしょうか…?
11日以上の月の平均が支給額と聞きましたが、私の場合、4.3.11.10.9.8月の平均でしょうか?
さおん
おそらく、有給か休業手当がついてる日数が記載されてるんだと思います😊4.3.11.10.9.8月分で合ってると思います!その合計を180で割った金額が日額として計算されると思いますよ✨
nao
なるほど!ありがとうございます😊そうなんですね。
ちなみに上記の月よりさらに過去まで遡って会社は書いているのですが、記入が必要?なんでしょうか。会社が間違ってるわけじゃないんですよね…?💦
さおん
⑨は11日以上出勤されてる月が6ヶ月分あればいいので、本当は書かなくてもいいと思いますよ😊💡⑦のところは12ヶ月分必要です🙆
nao
何度もすみません!
教えて頂きありがとうございます💕🙏
早速、育児休業の申請を行います!
わかりやすく都度ご回答くださり本当にありがとうございました😊