
コメント

M♡
1→昼間2時間起きに授乳
2→昼前に1時間、午後1時間、夕方30〜1時間
3→特にないです😊

エリー☆
1⃣、2時間から3時間置きで10分ほど
2️⃣、朝起きてから1時間後に昼寝〔30分から2時間〕それが起きるとまた起きてから1時間後に昼寝。それの繰り返し
3️⃣、生活リズムを整えるのに、夕方5時ごろお風呂に入れて、夜7時や8時頃に寝るように。朝7時までに起こす
-
にャろめ
日中の睡眠時間は日によるけれど、結構多めな感じですかね?
寝る時間、起きる時間等、参考にさせて頂きます(^^)有難う御座いました!- 9月3日

SHtym
1、3時間〜4時間置きに10分〜15分
2、9時半〜10時半の間〜
次の授乳までの1時間〜1時間半
お昼過ぎの授乳終わり2時間後〜
(12時半〜13時半〜)
次のミルクまで大体30分〜1時間
お風呂を16時半〜18時の間で
最後の授乳から2時間たってたら
入れるのでそれまでは
ミルクを飲み終わってから
2時間寝てます
3、とにかく隙あらば寝ちゃって
黄昏泣きから始まって
お父さんが帰ってくるまでの
2時間〜3時間何をしても
泣き止まなくなっちゃうので
日中起きてる時は抱っこか
バンボに座らせるか寝かせて
手遊びやおもちゃで
ひたすら遊んでます
家事は寝てる間にとにかく
猛スピードで静かに終わらせる
とかですかね(´・ω・`)!
-
にャろめ
詳しく回答して下さり、有難う御座います!
就寝時間や起床時間等は決めたりはしていましたか?赤ちゃんに合わせて変えたりしていましたか?- 9月3日
-
SHtym
就寝時間はお風呂から上がったら
オレンジの間接照明のみにして
本人が眠たそうにしだしたら
さらに電気を暗くしてって
感じで特に気にはしてませんが
大体7時半〜8時半までには
寝てくれてます!
それより遅く寝る事はないです!
起床時間も6時半〜7時半までには
起きて横でニコニコして
お腹にかけてるタオルケットなどで
一人で遊んでます☺️
特に時間を決めてって事は
してないですがリズムが
出来てきたのか
大体決まった時間に寝たり起きたりしてます!- 9月4日
-
にャろめ
ニコニコしてタオルケットで遊んでる所を想像して、可愛くて堪らないと思いました💕(笑)
詳しく有難う御座いました✨参考にさせて頂きます!- 9月4日
-
SHtym
凄く朝からほっこりします☺️
タオルケットで遊んでない時は
まだ寝返りをマスターしたところ
なのですがこちらに来ようとする
意思はあるみたいでもがいてて
それもまた愛しくて仕方なくなります😂💕- 9月4日
-
にャろめ
可愛い過ぎるッ💕💕💕
キュ━(*´∀`*)━ン!!!
うちの子は私と反対側に向かって行きます(笑)最早脱走兵な予感(笑)- 9月4日
-
SHtym
反対側に行かれると
捕まえたくなりますね😂💕
子供がする事は何でも可愛いですね☺️- 9月5日

みさ
①3時間半〜4時間おきに15分くらい
②平均すると、午前中に1時間、午後に2時間、夕方に30分くらいです!
③お風呂と就寝時間はだいたい決めてます!
-
にャろめ
回答有難う御座います!
完母、完ミ、混合どれでしょうか?もし宜しければ入浴・就寝時間を教えて頂けますか?- 9月3日
-
みさ
混合です!お風呂は7時〜7時半までの間、
就寝時間はお風呂あがり〜8時までの間です。- 9月3日
-
にャろめ
混合だと授乳に時間がかかりますよね〜(>_<)
有難う御座いました!参考にさせて頂きます✨- 9月3日

ぴぴぴ
①2時間〜3時間おき
②一度に30分くらいしか寝れないので眠くなったら寝る、起きて遊ぶの繰り返しです💧
③生活リズムで気をつけてたことは、
19〜お風呂 20時までには寝る。翌朝7時に起きる。は3か月からずれてないです。
-
にャろめ
回答有難う御座います!
双子ちゃんですか✨育児大変かと思いますが、生活しっかりされてて素晴らしいですね✨
日中はトータルするとどの位寝ているかわかりますか?宜しければ教えて欲しいです(>_<)- 9月3日
-
ぴぴぴ
朝、昼、昼、夕方でトータル2時間強くらいだと思います。
4か月入って昼はほぼ起きてます💧どちらか片方でも寝てくれると助かるんですが😭- 9月4日
-
にャろめ
どちらも寝てくれるなんて、上手くはいかないんですね😂有難う御座いました!参考にさせて頂きます✨
- 9月4日

雪見だいふく
①間隔は3時間前後で、1回10分前後です。
②授乳のタイミングとかで変わるので、時間は決まってませんが、午前中に1〜2時間、午後に2時間前後ですね。
③とくにはありませんね。
-
にャろめ
回答有難う御座います!
授乳のタイミングは毎日大体同じくらいの時間ですか?毎日バラバラですか?- 9月3日
-
雪見だいふく
ある程度時間があいたり、欲しがったらあげているのでバラバラですね!- 9月4日
-
にャろめ
有難う御座います!参考にさせて頂きます✨✨
- 9月4日

るん
完母です。
①左右5分ずつ日中3~5時間
夜は20時に授乳→3時頃授乳→7時起床 。
②朝寝9時頃から30分、昼寝13時から1~3時間、夕寝17時以降に30分するかしないか。
③毎日の生活リズムを変えないこと。
朝7時起床、13時昼寝、18時お風呂、20時就寝です!
あとは昼間涼しかったら散歩、夕方も散歩に行っています!
-
にャろめ
回答有難う御座います!
素晴らしいですね✨私の中ではとても理想的な生活リズムです*+.\( °ω° )/.:+*
日中の睡眠時間は起きるまで寝かせていましたか?- 9月3日
-
るん
日中は起きるまで寝かせていますよ〜!むしろ寝ててくれ〜🤢!って思ってます!笑
といっても30分ほどでいつも起きてしまいますが😂
その分夜はぐっすり寝てくれるのでいいリズムかなと思ってます!- 9月3日
-
にャろめ
私も最初は日中も寝ててくれ〜って思ってたのですが、ここ何日か寝る時間が長くなってきたので、夜の為にも整えた方が良いのかと思う様に(^_^;)
参考にして頑張ってみたいと思います!有難う御座いましたm(_ _)m- 9月3日

あ
①昼間は2時間〜3時間おき授乳(遊び飲みするのでお昼寝から起きたタイミングで寝ぼけ眼であげると集中して飲んでくれる)
②一日12-13時間睡眠です。お昼寝は朝寝1-2時間、昼寝2-3時間、夕寝30分-1時間くらいです。
③起床・就寝・お風呂の時間をだいたい同じにする。晴れてたら1日1回はお散歩する。夕寝は遅くても17:30には切り上げる。くらいですかね^^
-
にャろめ
回答有難う御座います!
日中割と寝ている様ですが、夜間は纏めて寝ていますか?もし良ければ就寝時間等も教えて欲しいです(>_<)- 9月3日
-
あ
まだまとめては寝てないですね💦
19-20時就寝、0時授乳、4時授乳、6時起床という感じです。明け方になるにつれて睡眠短くなってきます😅- 9月3日
-
にャろめ
完母ですか?微妙に明るくなってきて、目が覚めてくるんですかね(* - *)朝も早い(*ºωº*)
有難う御座います!参考にさせて頂きます✨- 9月3日
-
あ
完母です💡今日は調子良くて、2:30まで寝てくれたので多分このまま5-6時まで寝てくれると思います^^
- 9月4日
-
にャろめ
完母羨ましいです(>_<)あさんもゆっくり寝れますように✨有難う御座いました!
- 9月4日

U3
①完母です。
母乳10分
昼間は2.5〜3時間間隔
夜間は最低1回。寝ない時は3回。
②朝6時起床
1回目8時〜9時
2回目11時〜12時
3回目14時〜15時
各30分〜1時間程度
その後夕寝がある時は30分くらいして20時までに就寝
③お風呂と就寝時間を毎日同じにする
授乳は最近、睡眠退行なのか夜間1〜2時間おきの時もあり辛いです(-.-;)
-
にャろめ
回答有難う御座います!
一度纏めて寝る様になってからの夜間1〜2時間おきは辛いですね(×ω×)
入浴の時間は何時頃にされてましたか?- 9月3日

U3
楽なのに慣れた後だと本当にキツイです!
入浴は18〜19時の間で19時には寝かしつけをはじめます(^_^*)
-
にャろめ
私も今そんな起き方されたら、日中動けなくなりそう(;゚д゚)
有難う御座います!参考にさせて頂きます✨- 9月3日

はる
混合です。
①3〜4時間おき。母乳で足りてそうな時はミルクなし。夜中は1回飲みます。
②基本起きるまで寝かせてますが、だいたいトータル3時間程で 時間帯は日によってバラバラです。
③朝は朝日を浴びさせる。
20時以降は暗い部屋に移動。
私も皆さんの生活リズムが気になっていたので、この質問ありがとうございます!
夜は全然寝ない時もあって、なかなかこちらの思惑通りにはいかないです😂(笑)
-
にャろめ
回答有難う御座います!
やはり気になりますよね!この頃から整えていった方が良いとなると、余計に気になってしまって(ㆆ ㆆ;)
3ヶ月の辺りは整ってたのですが、この頃リズムが変わってきてしまって💦思惑通り、リズム通りにはなかなかならないですねー😂(笑)- 9月3日

ちさの
完ミです。
①約四時間置きに15分から20分ほど(180ml)
テテオしようなので、適量だと思います。
②朝寝45分、昼寝2時間15分~2時間半、夕寝10~20分
③1時間45~2時間くらいで眠くなるので、起きてからそのくらいの時間で寝かせるようにしてます。
日中の睡眠時間は、長すぎても少なすぎても早起きにつながるので、気をつけてます。
上の子と向き合う時間を捻出するため、夜は早いですが、6時半に寝かせてます。
朝は7時には起こします。
-
にャろめ
回答有難う御座います!
日中の睡眠時間、少なくても早起きに繋がるのですね(°ω°)
2人目になると、上の子の事もあるので生活リズムつけるのも大変そうですね💦参考にさせて頂きます!- 9月4日

ケメ子
ほぼ完母です
①3〜4時間おきに10分
②夕方までは、1時間30分〜2時間起きて2時間程寝ます。
4時以降は、起きる時間は一緒ですが、30分ほどしか寝ません!
出掛けたりすると10分だけ寝たりとかでまとまって寝ないです。それでも元気です🙂
③遅くても、お風呂は9時までに、寝室には11時までに行くようにしてます!
-
にャろめ
回答有難う御座います!
入浴が9時までにとなっていますが、旦那様が入れてたりするのでしょうか?
我が家は旦那の帰ってくる20時前後で入浴時間を固定してましたが、早めようか迷っていて💦
起床時間は何時頃になっていますか?夜間は起きずに寝ていますか?
質問責め、スミマセン(。>ㅅ<。)💦- 9月4日
-
ケメ子
そうですね!旦那は最近は7時前には帰ってくるので、私が先に入って後から旦那と子供でも8時とかには入れます!
旦那が仕事で家を開けるときは、私のお風呂に合わせて7時とかに入れちゃいます!🙄
夜寝なかったり夜中起きたりがあったので色々お風呂の時間調節したりしました。今やっと7時〜8時半とかでリズム出来てきた気がします!
20時前後に帰ってきて、ご飯の前にお風呂入れてくれたりしないですかね?そしたら9時前には入れれますよね!でも20時頃入れるリズムで、夜はにャろめさんの思うように寝てくれるのであれば、そのままでいいと思います🙃💓
起床は8時前には起きるようにしてます!
最近は夜中は起きません!が、寝室行ったあと12時とかに1回あげて、朝方5時30とか6時にもぞもぞするのでおっぱいあげて、そのまま寝室でまた寝て、8時とかに起きます。
9時10時まで寝れちゃいますけど、さすがに寝すぎかなと😂笑
朝のおっぱいは寝ながら飲むのでそのまま寝せてます。笑
この間全然起きてくれなくて7時間放置したおっぱいはさすがに1回じゃ飲みきってくれませんでした🤣笑- 9月4日
-
にャろめ
日中が寝る時間が増えて来たので、もう少し早く寝せてあげた方が良いのかと悩んでました😅旦那は20時頃帰って来て速攻でお風呂やってくれてます☺ただ、17時〜19時位までにお風呂済ませて20時頃には寝ると言う人が周りに多かったので、旦那を待たずに早めようか考えてました。
有難う御座います!参考にさせて頂きます(^^)- 9月4日

退会ユーザー
ミルク育児です。
①4~6時間おきに授乳
②日中はあまり寝ません。
寝てもすぐ起きます💦
その代わり夜はぐっすり寝ます。
③特にない気がします😞22時までには寝るとかですかね?
-
にャろめ
回答有難う御座います!
日中あまり寝ないのも大変ですね😅- 9月4日

ももも
①母乳+ミルクをだいたい8時、13時、17時、20時
②午前中30分〜1時間、昼過ぎ2〜3時間
③朝寝、昼寝をしっかりさせてゴキゲンに過ごしてもらう!出かける時はそうは行きませんが…。暑すぎて引きこもってたので自分の時間を作るためです、出かけられない鬱憤晴らしのためです笑
-
にャろめ
回答有難う御座います!
生活の流れが大体同じ様な感じですね🙌私も自分の時間が欲しかった為寝てくれて助かってはいたのですが、あまり寝せ過ぎも良くないのかなと思い質問をしてみましたが、同じ方が居て良かったです✨私もずっと引きこもりでしたが、段々おかしくなりそうで怖かったです(笑)- 9月4日
-
にャろめ
ちなみに、夜間は纏めて寝てくれてますか?
- 9月4日
-
ももも
最近は暑さがマシになったからウッキウキですよ!笑
どうしても外に出たくて支援センターデビューしてみたら、 暑いしあまり出ないほうがーとか昼間は寝かせてあげたほうがーとか言われ…ちょっとショックでした…。
21-8時で寝てくれます✌️
2ヶ月くらいから夜は寝ます✨- 9月4日
-
にャろめ
えッ、そんな事言われたんですかΣ(*゚Д゚ノ)ノ 私3ヶ月にならない内に連れて行きましたが、色んな人にチヤホヤされて来ました。そんな事言われたら悲しいし、もう行きたくなくなっちゃう💦逃げ場ないですよね(>_<。)
グッスリさん✨親想いの良い子ですね✨✨朝は自然に起きる感じですかね!- 9月4日
-
ももも
3ヶ月半くらいで行ったんですが、3ヶ月ちゃんはまだまだ新生児だから…との事でした(/ _ ; )
もう4ヶ月ですし、もう一回行きますけどね!行き場所は多いほうが良いし、ウィンドウショッピングもお金かかるし!(*´ー`*)
朝は静かに起きて畳をポリポリしてて、その気配で私が起きる感じです、ほんとに良い子です笑- 9月4日
-
にャろめ
3ヶ月って新生児扱いなんですね!知らなかった( ˃⌓˂ )片道1時間位とか、普通にお出掛けしてました😅
うちの子も寝返ってうつ伏せで布団からはみ出て、畳ポリポリしてます(笑)優しい(?)目覚ましですよね(笑)- 9月4日
-
ももも
私も知らなかったです、1ヶ月になるまでが新生児だと思ってました💦
1ヶ月から4時間くらい外出とかしてました笑
寝返りして布団からはみ出て!まさにそれです!
心地よく起きれますよね😇- 9月5日
-
にャろめ
1ヶ月で4時間!凄いですね( ºωº )
ポリポリ、笑っちゃいますよねー😂💕(笑)明日はどんな風に起こされるかな🎶
有難う御座いました✨✨- 9月5日

ももも
あ、授乳回数が少ないので、喉が渇きそうな用事の後に授乳ミルク時間がくるようには意識してました、お風呂とか外出とか。

すぬすぬーぴ
2週間程前から完ミでリズム見直し中です!皆さんの回答とても参考になります⑅◡̈*ありがとうございます!
①7時、11時、15時、18:30、夜中起きた時を目安にミルク。前後30分〜1時間しますが、18:30はあまり変えないようにしています。
②だいたい起きてから1時間半で眠くなりようなので、時間帯があまり定まっていません💦一回30分〜2時間程寝ています。
③夜寝るために、朝散歩・入浴→ミルク→睡眠のリズムを崩さないようにしています!
お昼寝の時間が中々整わなく難しいです😓夜長く寝てもらうための日中の睡眠は試行錯誤中です💧
-
にャろめ
回答有難う御座います!
整えようと思っても、なかなかこちらの思う様にはならないですよね〜😂私も入浴→授乳→睡眠の流れは決めてました✨
日中はトータルするとどの位寝てましたか?夜は纏めて寝てくれてましたか?ひとりひとり違うとは思いつつ、他の子はどうなのか気になります😅- 9月4日
-
すぬすぬーぴ
流れは同じですね✨
日中はだいたいトータル4時間半くらい寝ていると思います!
夜はスワドルミー のおくるみを使っているため(サイズアウトしましたが片手出して使用)わりとよく寝てくれます😃最高10時間…平均で8時間程ですが、もちろん4-5時間で起きることもあります💦ただ、おくるみをやめたら寝ないと思うので卒業が悩みどころです😰
元々寝ない子でしたが、ちゃんと日中寝せることを意識したら、夜寝るようになったので…日中も寝たいだけ寝せてもいいかなとも思ったり。。難しいですよね😂- 9月4日
-
にャろめ
なるほど…。夜も寝ているなら日中のねんねも気にしなくても良いのかなぁ…(-᷅_-᷄๑)
有難う御座います!参考にさせて頂きます✨✨- 9月4日
-
すぬすぬーぴ
にャろめさんのお子様は夜よく寝ていらっしゃるんですね😊夜寝るのであれば日中は良い気がします♡
そしてこれから夜泣きとかでリズムも変わりそうですよね。。試行錯誤ですね⑅◡̈*- 9月4日
-
にャろめ
色々やっても、結局また変わりそうですよね😂お互い頑張りましょう🙌✨
有難う御座いました💕- 9月4日
にャろめ
授乳間隔短いですね💦完母ですか?
日中の睡眠時間はトータルで3時間くらいですかね。
有難う御座います!参考にさせて頂きます(^^)