![みーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はるみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるみ
自分が報告したいと思った人にしかしてません!
![@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@
身内と自分の報告したいと思った友達にしか言いませんでした!
-
みーさん
報告しない=友達とみなしてないってことになりますか?
- 9月3日
-
@
そう思われると困るので、
私は本当に幼い頃からの親友2人にしか報告してませんでした💦- 9月3日
-
みーさん
なるほど🤔報告って難しいですね
- 9月3日
![Milky](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Milky
私も妊娠中にあった人にしか
妊娠報告していませんでした!
会ってしまったらバレちゃうので
会わないようにしていました。
報告した友達には、生まれた後に報告したいから
あまり人に言いたくないっと伝えて
理由は無事に産まれてから報告したい
と伝えてましたよ🙂
-
みーさん
私も安定期に先輩ママや独身の友達にもMilky さんのように伝えました!
もちろん産後にLINEなどで報告しようと思ってる友達もいます^_^
今、同時期に結婚子供が欲しい年上の友達です、最近話が合わなくてちょこちょこ比べてきたり、、、出産も喜んでもらえなそうだなーと思ってます- 9月3日
-
Milky
私も以前同じ職場でグループで遊んだりしていた年上の人がいました!
その人も婚活していて子供も欲しいって
いつも言っている人でした。
最初は私も彼女も彼氏いなくて
2年後に私が彼氏できてその1年後に私が結婚して子供ができました。
その時も一緒に働いていたんですが
私にはおめでとうー!とかなり祝福してくれていたんです。でも嫉妬の対象になり影ではすぐ離婚するさ、など散々言われていました。
喜んでくれなさそうな人には
わざわざ報告しなくていいとおもいます。
後からなんで報告してくれなかったのー?
って言われたら、忙しくて〜とか言ってごまかしたら大丈夫ですよ🙆♀️
長々とすみません!!- 9月3日
-
みーさん
そんなことあったんですね😵
私も報告したときはおめでとうって言ってくれていて、後日会ったときすぐ結婚するなんて言ってなかったのに、人生苦労してないよねなどなど言われてほんとは祝福してなかったのかなーて悲しくなりました💦
それでもランチは誘われたりしますが...結婚後に妊活の話も少ししていたので、他の友達に話したら近況探りたいんじゃない?会わない方がって言っていて今は会っていません。- 9月3日
![tama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tama
1人目は安定期入ったら仲良い友人とかにグループLINE上で報告しましたが、2人目の報告は身内、妊娠してる?って聞かれた人、2人目や3人目の子がいる人のみに伝えています。あと口の固そうな😓
言わないだけで2人目不妊で悩んでる子もいるって聞いて選んで伝えてます🙌
後は産まれてから会ったら言えば良いかなとって感じです。
-
みーさん
話しちゃいそうな子には話しません😵
産後考えてもいいですかね、、、- 9月3日
-
tama
質問の最後の一文に出てくる人とはよく会う人なんですか?それか共通の友人が多いとか。
- 9月3日
-
みーさん
元同じグループの友達です。
今はグループで会うこともなくて、個別に会うくらいですが共通は1人でその子は全く連絡してないよーとのことです。- 9月3日
-
tama
他の方へのコメント見ました。
一言多い友人ですね😩…そんな風に言われたら私も嫌だー…🙅♀️ひねくれてる。
会う度、何か一言、えっと思う様な事言われるんですよね?
私ならそーっとフェードアウトします。。やっぱりおめでとうって祝ってくれない人は友達ではないかな…。逆も然り。
実は私も違う件で、お互いの共通の友人が多い、1人の友人とトラブルがあって、疎遠になろうと、こちらから連絡絶ってる人がいます。
友人はその人だけでは無いですし、みぃさんが今後も長い付き合いをして行きたいと思える人にだけ、喜ばしい報告をしたり、連絡を取り合っていけば良いんで無いかな思いました🙂- 9月3日
-
みーさん
そうですね
10年来の友達でなかなか切れなくて💦言う割にランチなど誘われるので忙しくて〜て断ったりしてます。
連絡もあちらから来ますし。
最近報告した独身の友達は産まれたら抱っこしてもいいー?😆って喜んでくれてそのギャップで友達ならこうだよなぁと思ってしまいました。- 9月3日
-
tama
その気持ち、よーく分かります!
私がトラブルになった友人も高校からの学生来の友人です。お互い家庭を持つ様になり、子が産まれてから価値観が合わず、フェイドアウトしようという結論に至りました🙂
何か付き合ってても疲れるなと思って💧
ただ、その友人の事で周りの共通の友人数人から「避けてたら可哀想だよ😣仲良くしようよ!」と、仲直りさせ隊のメールが交互にくるのが面倒臭いです😓
その事でママリで相談したら、学生来の友人だからという事に囚われず、私自身が今後も付き合って行きたいと心から思える人、価値観の合う人と付き合っていく方が楽だし楽しい、人間関係の断捨離も有りですって事でした😌✨
それで背中押されたのもあります。- 9月3日
-
みーさん
周りの友達も面倒ですね😓
共通の友達に相談この間しました、合わないときはいいんじゃない距離あいてもって言ってくれました☺︎
完全にきることはなく今はフェードアウトかなと思います。- 9月3日
![まーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーこ
喜んでくれそうな人でも、子どもがいてる人には報告しますが、人に言わずに 不妊治療してる人もいるから子どものいてない人なら 会うことがなければ わざわざメールも電話もしませんよ。
年賀状でご報告すれば いいと思います。
あとはもし会うなら、その時に伝えたら良いと思います。
会う予定もないのに 妊娠、出産を伝えたら、 お祝いを持っていかないと、と相手に 気を遣わせることになりますし。
-
みーさん
私の周りはほとんど独身なので不妊治療してる子がいないんですが、結婚の報告のときにあんまり会わないのでお正月などキリの良いときに報告したらすぐ教えてくれなかった、教えて欲しかったと言われたので😥💦
- 9月3日
-
まーこ
そうなんですね。独身の方なら 伝えても大丈夫かもしれないですね。
- 9月3日
-
みーさん
私自身も妊活挫折ばかりだったので、そこは配慮しようと思っています。
- 9月3日
![みゅーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゅーまま
友人たちに報告はしなかったです…というか言いたくなかったです。
言ったのは会う予定があった人だけです。
何人かから報告されましたが、本人はそんなつもりはなくても言い方によりかなり傷付きました💦
-
みーさん
普段LINEとかしていても会わなければ報告しなかったですか?
- 9月3日
-
みゅーまま
話すきっかけがなければ言わなかったです😶- 9月3日
-
みーさん
そうなんですね、それもありですね😶
- 9月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
喜んでもらえなさそうだなって人には報告しないです。
友達は喜んでくれるし、喜んでもらえなさそうな人はあまり思い浮かびませんが。
-
みーさん
ですね😥喜んでくれない人て...友達じゃないかもです。
- 9月3日
みーさん
しなくて後から友達伝いに聞いてとかなりませんでしたか?