
チャイルドシートについてアドバイスをお願いします。アイソフィックスを検討中。安全性から主人はアイソフィックス希望。里帰り先の車は非対応。ベースを購入すれば本体のみでも使える。レンタルも検討中。迷っています。
チャイルドシート(キャリー)についてアドバイスほしいです。
チャイルドシート(ジュバ)を私は検討中です。
主人は安全性から「アイソフィックス」を希望。
里帰り先の車は「アイソフィックス非対応」
ベース(アイソフィックス)を購入しておけば、里帰り先で「本体のみ」でも使える。
主人は実家用はレンタルしたほうが良いのでは?とのこと。
本体もベースも一万ちょっと(合わせて二万ほど)
チャイルドシートレンタルだと2ヶ月レンタルでだいたい7.000円ほど
(年末年始を挟むので、里帰りを終えるタイミングのためにレンタル期間は2ヶ月としてます)
キャリーとしては3ヶ月が限度。
一歳半まで使用可能とのことで、二人目のことやジュニアシート乗せかえも考えて、使用可能時期は短くてもデメリットではない気がする…。
主人は回転式のが良いのではないか?との返答です。
ベビーキャリーとして使いたい。という人はあまりおらず、ベビーカーとして使いたい人が買ってく。とのお店の意見もあり、迷ってます(^^;
(ベビーカーとしては考えてません)
(画像はイメージです)
- るーり(6歳)
コメント

mkt
里帰りでjuva使ってます!
里帰り先でもベース買わなくちゃいけないし、ベビーカーにドッキングして使わないなら
里帰り先で調達したほうがよさそうですね💦
レンタルに抵抗ないなら、リサイクルショップで中古で購入するのはどうですか?
里帰り中はそんなに車に乗せることもないのでとりあえず新生児も使えるのを買うか、
ちょくちょく帰るならいっそ長く使える新品でもいいかもですが!
どっちにしろベビーカーと併用しないならjuvaにするメリットはあまりない気がします💦
キャリーとしては結構重たいです😭
家から車までのちょっとした距離ならなんとか持てますが…

りー
写真と同じものとマキシコシも持っています。いろいろと使いにくくて結局上の子はジュニアシート、下の子は回転式で落ち着いてます。
首すわりまでは特に問題なく使っていましたが動き始めると乗せにくかったりあとは段々と体を起こしたがったり前向きにしてほしかったりと子どもからの注文が多く‥
キャリーとしては重すぎて男の人でないとって感じです。
-
るーり
運転は主人なので、キャリーとしての移動は主人に任せられますが、やはり大きくなってくると不便さが出てきますよね(T_T)
やはり実家は別でレンタルを検討してみます(^^;- 9月3日

はじめてのママり🔰
これ持ってます。
一歳近くまで使ってましたよー!
私は買って良かったと思います。
私はベビーベットとかチャイルドシートとか誰が使ったかもわからないものを小さい時に使うのに抵抗あったので、レンタルは考えたことありませんが、お値段的に二ヶ月で七千も払うなら購入されていらなくなったら売ったらいいのではないかと思いました。
外食するときとかも便利でしたし!
-
るーり
私は中古でもレンタルでも気にしないのですが、主人がダメで(T_T)
フリマアプリでも、一歳前後で手放してる人も多く、早めに二人目も考えたいので、乗せかえも含めてこのタイプを検討してました(^-^)
運転するのは主人で、一歳前後で赤ちゃんと主人が二人きりで出掛けることはないと思うので…
商品見て決めます(^-^)- 9月3日

ゆん
ジュバの形に似たマキシコシを
チャイルドシートとして使用してます。
うちの場合はシート座席の座るところが凹んでるので
普通のチャイルドシートが着けれず
ISOFIXも非対応の為本体のみです😂
チャイルドシートのみでの使用なので
シートベルトで固定の使い方です。
ベビーカーとしての使用を
考えていないのであれば
ベルトを固定したままでいれるので
ベースなしでも大丈夫かと…
-
るーり
マキシコシもあるんですね❗
コンビのものは見てました(^^;
主人はアイソフィックスが大事だ!とかなり強気です(^^;
ベースも本体と同じくらい値段するので、実家用はレンタルして、別のを購入かも検討してるとこです(^^;- 9月3日

抱っこまんママ
絶対にISOFIXは譲れない条件ですか?🤔
もしシートベルト固定でも構わないのであれば、西松屋で販売しているマムズキャリーブライト2がおすすめです。新生児〜現在まで使っていますが(そろそろ買い換えますが)とても便利ですよ。
値段は約6000円です。
びっくりするくらい安いので旦那様に反対されそうですが、チャイルドシートアセスメントでの安全性評価は最高ランクの「優」です😊
ただ、るーりさんがご検討されているジュバもチャイルドシートアセスメントでは「優」の優れものです☺️
似たような商品でも値段が全然違うので、使用頻度や目的、コスパで選んだら良いのではないかな?と思います👍
-
るーり
私はレンタルでも七千円ほどかかるので、アイソフィックスじゃなくても…。なんですが、安全性で譲れない!と主人が言います(運転手は主人なので)
チャイルドシートってピンからきりまであるので、迷いますね(T_T)
西松屋も見てみます!- 9月3日
るーり
私はレンタルでも中古でも気にしないのですが、主人がだめで…。
なので実家用だけレンタルしたら良い。とのこと(^^;
このタイプなら、実家でも自分のたちの車でも使える!と思ってましたが、やはりベビーカーありきですよね(T_T)
mkt
ご自宅とご実家間は何で移動されるんでしょうか?
交通機関をベビーカーなしでjuvaだけ持って移動するのはけっこう大変だと思います(TT)
るーり
自宅と実家は高速使って五時間ちょっとです(^^;
里帰り終えるのが年明けなので、主人の仕事はじめから次の休みに合わせて戻る予定です。(生後2ヶ月手前?)
キャリーとして使いたいのは、ドライブスルーで降りるときや、3ヶ月を目安にお宮参りを予定していて、その際に使えたらと考えてます(あくまでも持ち歩きというより短距離の移動だけで)