
コメント

のん
私立ですが、新制度に移行しているので保育料は世帯の税額で決まります。
保育料19500円
バス代 2100円
給食費 5,000円
父母会 700円
教材費 1200円
夏は保育時間にスイミングスクールに行くのでプラス
750円取られます。
写真などは別途です。

るん
首都圏の私立幼稚園で
時間内に習える英語(5000円)チア、サッカー、公文(2500円)などは各家庭でバラバラなので省きますが
(やらなくても良いが園内なので外で習うよりは値段が安い)
保育料25000円
ランチ代6600円(毎日or週3で選べますが家は毎日です)
バス3000円
で毎月約35000円です☺️
-
1男1女のママ
ランチ代毎日ということは週5ですか??
- 9月3日
-
るん
そうです!
年少さんは毎日お弁当にしてたんですが毎日弁当は辛くて
年中から週5ランチにしました☺️
ちなみに週3だと4200円です。
転勤族なので年少の時は同じ首都圏で
認定こども園で
保育料28000円(確か)
ランチ無し(頼む事も出来て1食300円)
バス4000円で32000円でした。
大まかな話になりますが
私立幼稚園と認定こども園の違いは
私立幼稚園の保育料は幼稚園で固定で
後で補助金が返ってきますが、
返ってくる金額が収入で違い、家は確か2万くらいしか返って来ないですが
6万の家庭や
10〜20万とか返ってくる家庭もあるそう(生保シングル家庭とか?)
認定こども園は初めから収入で保育料が違うみたいでした。
どちらが安いかはややこしいですが
家庭の収入で違うみたいです😌- 9月3日
-
1男1女のママ
一食350円は普通なほうですかね??
うちは収入が低いので10万までは行かないけど多分返ってくるのかなぁ…
上の子が年長、下の子が年少になったら延長保育して働こうと思ってるので上の子が年長になるまでの2年間私が専業主婦でやっていけるかすこし心配で💦
うちも首都圏に住んでるので毎月どのくらいかかるのかなと
家から徒歩10分〜15分のところにある幼稚園も検討してるのですが徒歩でそのくらいって大変なんですかね?
駅と駅の中間にある幼稚園なので一駅歩かないし大丈夫だと思ってたのですが…どう思いますか?- 9月3日
-
るん
区や市で違うのでなんともですが
区(市)役所に言えば書類くれると思うので
事前にいくら返ってくる家庭なのかは調べられると思いますよ☺️
ランチは350円で週5だと月7000円になるので毎日にすると少し高いですね😂
徒歩10分に関しては歩いて登園してる子もた〜くさんいるので大丈夫だとは思います☺️
雨の日が少し大変かなってとこと
自転車か車はあった方がいいと思います☺️- 9月3日
-
1男1女のママ
事前に返ってくる額計算できるんですね!!今度役所に聞いてみます!!
ランチは週5で、第4、第5の水曜日は早帰りなのでないみたいです!
歩いて通ってる子いるのでそんなに苦ではないと思ってるのですが友達ママに毎日登園10分弱は大変そうと言われて💦
ちなみにそのママは通園バスでバス無しの時はチャリで15分くらいかけて迎えに行ってるのでそれを考えたら全然楽だと思ってたんですけどね。笑- 9月3日

花輝惺MaM☆
地方の幼稚園に通っていた時の金額ですが、
月々35000円ほどでした。
給食、バス通園あり、イベントごとの写真代、遠足代などはその都度徴収でした。
私立だったのと、絵画、英会話、体操などに力を入れていたので、割と高めの幼稚園かもしれません💦
後は幼稚園に芸能人や、ケロポンズなども来る位でしたので、やはり月々は高めです。
-
1男1女のママ
大体35000円前後が多そうですね!?
都内で住んでる区は私立幼稚園しかほぼないのでやはりどこもそんな感じですかねぇ…
芸能人とか行くような幼稚園は大体お受験も視野にいれてますしね💦
全然受験とかしないからふつーの幼稚園でいいんですけどね。笑- 9月3日
-
花輝惺MaM☆
うちの幼稚園はお受験は一切無いです😊
普通に幼稚園を卒園したら各地域の小学校へ入学していますよ😊
我が子たちも普通の公立の小学校入りましたし(笑)
都内ではないので、地方の幼稚園ですしε-(´∀`; )- 9月3日

みきママ
保育料2万7000円
バス代4000円
3万1000円です。
-
1男1女のママ
給食なしのところですか??
- 9月3日
-
みきママ
選べます。
娘は、少食で好き嫌いがあるので、お弁当持たせてます。- 9月3日

退会ユーザー
地方の私立幼稚園ですが、
保育料16,600円
です。
通園バスありますが、料金はかかりませんし、給食がないので、毎日お弁当です。
あとは、その月によって、幼稚園が撮影してくれた写真の代金などがありますが。
-
1男1女のママ
写真の代金は強制ですか?
欲しい人だけとかですか??- 9月3日
-
退会ユーザー
写真は希望者だけです。
イベント時はもちろん、日常の風景も撮影してくれており、自分達でほしいのを選ぶって感じです。- 9月3日
-
1男1女のママ
日常も撮ってくれるんですね❤️普段見れないですもんね(^○^)
- 9月3日

ゆーりんちー
多摩地域に住んでいます。
入園料10万円
制服代(体操着なし)3万円
用品代5千円
毎月
保育料(保護者会費やエアコン代)2万8千円
給食週3(希望者のみ)1食300円
バス(希望者のみ)年契約 4000円
たまに
写真代(希望者のみ)1枚100円~
-
1男1女のママ
やはり東京は入園料高いですよね。
バス利用しなければ保育園と給食代といった感じですよね!
基本的にはこの料金であとは経費やらその都度イベント代って感じですね(^○^)- 9月3日
1男1女のママ
給食って週4とかでしたっけ?
水曜日は早帰りとかですよね??
のん
水曜の早帰りはないですが、園の都合で午前保育の日はあります。
給食の頻度は、園によって違いますよ!
1男1女のママ
そうなると給食費は午前保育とかあったらその月はすこし安くなってますか?
あってもなくても一律取られてますか?
のん
ならないです。夏休みもあっても同じ値段です。
理由は、単におやすみなど除いた経費を12で割っているからです。
夏休みが安くなるようにするなら、他の月は上がるよ〜ということになりますね。
なので一年通してこの金額です。