
コメント

まい
私は保育園に預けています。
もし預けていなかったら、一時保育や定期利用保育を活用すると思います。
家事はできる程度しかしません。
正直無理なものは無理なので_:(´ཀ`」 ∠):
保育園に預けれない場合は、キッズラインというものもあるのでシッターさんに頼んで自分は寝たりするかもしれません。
お金次第ですが💦
近くに実家や義実家があるならお願いしてもいいかもしれないですね!
無理なさらないように。

Kiki
家事は頑張れるタイミングの時にサッとやってます。
比較的お昼はつわりが軽くなるのでその時間帯にしてます。
朝イチ、夕方以降はご飯作るの辛いですが…嗚咽あげながら作ってます😓
上の子達は機嫌よく遊んでる時は見守ってるだけです。
公園もまだ暑いし、自分の体力ももたないしでなるべく家で遊んでもらってます💦
-
ニコ
回答ありがとうございますm(_ _)m
わたしもつわり少し軽くなる時があるのでその時にやっていますが酷くなると中途半端になってしまうこともありなかなか上手くいきません。
わたしも家に引きこもっています(><)
上の子には申し訳ないですが…😭- 9月3日

ママリ
頑張っても限界があるので無理なさらず
私は好きなDVDを見せたり寝ながらおままごとの相手をしたり。
家事は宅配やスーパーのお弁当など手抜きです💦
片付けも娘が寝た後
掃除は旦那の休み
ヒドい方だったのでゴミ箱持って移動でした
-
ニコ
回答ありがとうございますm(_ _)m
ありがとうございます。
やっぱりひとり遊びに頼るしないですね😭
もうどうしようもないので手抜きしかないですよね。
結構嫌々やってもらったり文句言われたりするのでやらないととは思うのですが…
私の場合吐くことはなく永遠に気持ち悪いです(><)- 9月3日
ニコ
回答ありがとうございますm(_ _)m
うちの所は待機児童が多く保育園に入れません。
一時保育など調べてみます!!
無理なものは無理ですよね(><)ただつわりに理解がないと嫌々やってくれたりなので…
ありがとうございますm(_ _)m
無理しない程度にがんばります。