※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☁︎chicchiro☁︎
産婦人科・小児科

お子さんが外耳道炎になり、緑膿菌感染が心配です。回復までの見通しを知りたいです。

お子さんが外耳道炎になったという方いらっしゃいますか??耳垂れとニオイが気になり受診、息子が耳のいじりすぎで傷ついたところからバイキンが入ってしまったようで、耳鼻科で外耳道炎と言われました。そして耳垂れの検査をしたら緑膿菌(+)と言われました。緑膿菌感染してると、ちょっとした風邪などでも治りにくく、熱も出やすくて、悪化させると大変になると聞きました…。どのくらいで回復してくるのか分かる方いらしたらコメントお願いします!

コメント

いとう

薬塗って3日くらいで症状は落ち着きますが、見てないところで耳をいじっているようで、何回も繰り返しました💦

  • ☁︎chicchiro☁︎

    ☁︎chicchiro☁︎

    やはり繰り返すのですね😵🌀
    痛いのが今回ので分かったのか、今は自分ではいじろうとはしませんが、痛みが落ち着いてくるとまた触っちゃうんだろうな…☁︎ お風呂に入るとき水が入らないように綿球詰めて入ってますが、それくらいしか対処できないですよね💦

    • 9月3日
  • いとう

    いとう

    うちの子は小1なのですが、耳が痒いようで綿棒でいじってしまうのが原因のようです💦
    指でいじるのもだめみたいなので、その都度注意するようにしています💦

    • 9月3日
  • ☁︎chicchiro☁︎

    ☁︎chicchiro☁︎

    そうですよね💡いじってないか注意して見るようにします!耳掃除も怖くて安易にできないですね🤣💦

    • 9月3日
みぬ

過去の質問で申し訳ありません。子供が外耳道炎の耳垂れを検査したところ緑膿菌が検出されたのでコメントさせていただきました。その後経過はどうでしたか?