
息子が泣くと耳栓して寝続ける旦那。100歩ゆずって仕事の日ならまだ許せ…
息子が泣くと耳栓して寝続ける旦那。
100歩ゆずって仕事の日ならまだ許せるけど、休みなのに何してんのって感じです。
何度か言っても床に物を放置したままだし。
かれこれ4ヶ月様子見てますが育児にも関わろうとしないし、父親になりたくなかったのかな?としか思えません。
(結婚前から子供沢山欲しいと発言してたくせに)
やっと整った生活リズム(ミルクの時間や就寝時間など)ずらせないの?って簡単に言ってくるし・・・
ずらしてぐずったりしても面倒見ないくせに😒💢💢
朝から愚痴ってすみません。
父育の方が難しいです・・・😑
- ぽつたろう(6歳)
コメント

退会ユーザー
耳栓されるのはイラっとしますね、
床のものは旦那さんの布団の上にコレクションしてしまいましょう!

haruka
ママ辛いですね💧💧
私はバツイチなんですが、、
前の旦那さんとは育児の事で嫌になり離婚に至りました。
息子ができる前は安定していた関係でしたが、息子が出来てから、泣き声が嫌だから違う部屋に寝てほしい、休みの日でも夜中起きないなどなど
ぽつたろうさんと同じような感じでした。
育児でも大変なのにそんなところでストレスを抱えると本当にもたないです。この先。
まだまだ4カ月。
ミルク、夜泣き、落ち着くまでまた半年くらいはかかりますよね。
個人差ですけど💧💧
それなのに今からそんなストレスは本当に辛いはずです、、。
ママ頑張ってますね。
ちなみに私はその後離婚し、違う人と結婚しました。
育児も家事も積極的な男性です。
ストレスもとても減りました。
離婚はオススメはしません。
ですが、もう少し旦那様とお話し合いをしてママやお子さんに負担かからない生活が送れることを願います。
-
ぽつたろう
離婚は考えてないですが、腹立ちますね😑
育児に少し慣れてきたので冷静に旦那を観察できるようになりましたが😅
揉める方が更にストレス感じるので両家の親に事実を伝えてしまいたいのを堪えてます(苦笑)- 9月3日

やーの
耳栓ですか?びっくりです😳💫
男の人って夜寝てる時に子供が泣いてても起きないって言う人多いのに耳栓とは強者ですね…
うちの旦那もですけど自分中心の生活しか考えれないみたいで、子供に合わせるって事が出来ないの?ってほんとイライラです😩🌀
旦那さん育てるの難しいですよね…子供と違って可愛げないし笑
でも愚痴は吐き出して少しでもストレス発散ですよ!お互いに頑張りましょう💪
-
ぽつたろう
基本夜中起きない旦那なんですがたまたま眠り浅いときに子供が泣くとさすがに起きてしまうようで。
こっちは旦那のイビキでも寝不足だっていうのに😑
ですよね!
ほんと何で自分の時間を子供に使おうとか合わせようって思えないのか・・・
そのくせ自分の時間にこっちが合わせないと機嫌悪くなったりしません?苦笑
可愛いげないですが父親になってもらわないとなので期待しすぎず様子見続けるしかなさそうです😂
愚痴はママリで吐かせてもらう方向で(笑)- 9月3日

退会ユーザー
耳栓はすごいですねー
寝たらこっそりとって捨てちゃいましょう笑。
そういううちも起きませんよ。寝太郎なので自分の部屋で寝るし、たまたま週末同じ部屋で寝てても起きません。だから目障りなので、自分の部屋に追いやってます。
-
ぽつたろう
元々は夜勤明けで外の音もあるしってことで日中寝るとき用に買ってたんですけどねー・・・
別に一緒に起きなくてもいいんですがふつーに寝ていて欲しいです(笑)- 9月3日

とめ
旦那さんに期待しない方がいいと思います。うちは耳栓なんてなくても、泣いてても起きません。男の人は産んでないので、いざ父親になってもどうしたらいいかわからないのかなーと思いますが、もう少し育児に関わってくれるようになるといいですね。
-
ぽつたろう
期待はしないようにしています😭
期待したら更にイライラが増えてしまいそうなので😅
家族になるにはまだまだ時間が必要みたいです😑- 9月3日
ぽつたろう
そんなデリケートじゃないだろ!って感じですよ(笑)
おそらく布団の上に置いたところで気にしない旦那です😑