
コメント

あやか
1袋に3個入っていて、1個あたり1さじ分なので、1回であげています😊本当に量少ないです🍽

退会ユーザー
1個分をあげました。
ただこれタラが使われていませんでしたっけ?😓
タラはアレルギー起こりやすいから注意した方が良いですよ!
-
み
はじめての離乳食って書いてあったので便利だと思ってたくさん買ってしまいました😭
明日は豆腐をあげてみようと思います😭😭- 9月3日

フリード
こんなのあるんですか?😆
初めてしりましま~😍
ちなみに私もお寿司のエビが一番好きです(笑)
-
み
ベビザらスに売ってて速攻買いました!!魚のペースト作るの難しそうなので🐟便利で魚のペースト作らなくていいや〜なんて呑気なことしてたら使えないってことを教えてもらいました(笑)
わかってくれますか!!誰にも理解されなくて 変だよって友達に言われます😫笑- 9月3日
あやか
タンパク質初めてなら、お豆腐やきな粉などの植物性のタンパク質から始めた方がアレルギーが出にくいので安心です😊
写真のおさかなは、たらが使われているので植物性で慣れたら市販の鯛のお刺身とかペーストにしてあげてからの方がより安心です😊
み
詳しく教えていただきありがとうございます!!
はじめての離乳食にぴったり!って書いてあったのであげていいのかと思ったました😭
明日は豆腐にしてみます😖
明日からの1週間は豆腐だけにしたほうがよろしいでしょうか??
あやか
私もいきなりあげそうになりました😅
それ以来、原材料きちんと見るようになりました💦
明日はお豆腐1さじあげて、問題ないようだったら明後日もお豆腐にして水曜に鯛にして見てって感じで、新しい食材は2〜3日続けて大丈夫なら次の食材って本に書いてあったのでその通りにしてます😊
写真のおさかなは鯛としらすに慣れてからあげました🐟
ちなみにお豆腐は、絹ごしでほんの少ししか使わないので3パックになっているものをちょこっとつかって、残りは私が食べちゃう感じです😊冷凍すると水分飛んで少しパサつくので💦
少しすくってレンジか、お湯で茹でて必ず温めて消毒してあげます
温めた後にこしてペーストにしてあげます
あとはきな粉もタンパク質なので、きな粉お粥にしてあげたりしています😊1番のお気に入りです🍽
一緒に頑張りましょ💕
み
私もこれからは原材料を見て確認したいと思います😭
明日明後日を豆腐で問題なければ水曜日から鯛にしてみようと思います!!
今週はその2つを交互にあげてみようと思います😊
豆腐って冷凍するとパサパサになるんですね!それなら当日必要な分だけ作ったほうがいいですね😭私もそうしたいとおもいます😫
きな粉もおいしそうですね!!うちの息子も好きそうです👶
いろいろと教えていただきありがとうございました!!
たくさん勉強させてもらいました☺️