
子どもが人見知りと場所見知りが激しく、怖がりであることに悩んでいます。発達障がいがある可能性や幼稚園への不安を抱えています。同じような経験をされている方がいらっしゃいますか?
うちの子は人見知りと場所見知りが激しくて怖がりです。
慣れない場所ではずっと抱っこ、歩くのはおろかショッピングカーも毎週行くようなスーパーしか乗ってくれません。
外も、家のすぐ近くの公園以外は手を握ったままで私から離れて遊ぼうとしません。
通りすがりの人に可愛いね〜何歳?と近くで声をかけられるだけで抱っこしてるのにギャン泣きします。
私が友達と遊ぶのに連れていっても近くに知らない人がずっといるだけで別に話しかけられてるわけでもないのにギャン泣きするので全くゆっくり話もできず逆に疲れて帰ることに…
自分がこぼしたわけでもないのに誰かがジュースやごはんを大胆にこぼしてしまっただけでびっくりしてギャン泣きします。
車も夜で暗いとチャイルドシートに乗れません。
極度の構ってちゃんでごはんを作ってる時はもちろん、少し食器を洗うってだけでも足にしがみついてずっと泣いて抱っこ〜構って〜〜です。少しテレビに見入っただけで私と遊べ〜!と隣で癇癪を起こします。
似たようなお子さんいらっしゃいますか?😞
少し発達障がいがあったりしたらどうしよう、幼稚園に入れるのが不安で仕方ない…など悩みがつきません😭
- midori(4歳3ヶ月, 8歳)
コメント

みぃみ
上の子が1歳過ぎるまで
ママ、ママで大変でした😭
ずっと抱っこも一緒です!
私は自分もめちゃくちゃ
大変なんですけど散歩する
道を変えたり、泣いても人に
会わせたりとしてました!
おかげで今では誰にでも
こんにちは、ばいばい
するようになりました☺️
少しだけ人見知りはしますがww
泣いてしまったら抱っこは
私で変わりませんが😅

MEGU
うちの子も人見知り場所見知りが激しいです😣
本当に大変ですよね。
うちの子は慣れない場所に行くと抱っこしていてもギャン泣きで、ひどいと泣きすぎて嘔吐します。以前に予防接種で病院に行った際にも、泣きすぎて2回も嘔吐して予防接種どころではなくなったり…
義実家もダメで、家に入った瞬間に大泣きし、義両親に話しかけられるだけでもギャン泣きです😓
本当につらいですよね。。本人もつらいでしょうけど…どこに行っても何も出来ずそのまま帰宅なんてこともしょっちゅうです😣
もう考えすぎて気が滅入ってしまい、外出も近くのスーパーにしか行かなくなってしまいました😣
-
midori
泣きすぎて嘔吐、うちの子も同じくです😭すべてに共感します😭
なんで抱っこしてるのにそんなに怖いの…と出かけるたびにはぁ。ってなります。
もう10キロ超えてるのでどこでもずっと抱っこしてるのも限界がきててもうおてあげです😩- 9月4日
-
MEGU
共感してもらえて嬉しいです😭
嘔吐しちゃうとどうにもならないですよね💦
抱っこなら泣かないって感じでしたらまだいいですが…抱っこでもダメだともうお手上げですよね😓
しかも大きくなると抱っこも大変ですよね😭- 9月4日
-
midori
嘔吐した時のために自分のTシャツと子どもの着替え持ち歩いてます😅
抱っこしてるんだから可愛いねーって声かけられたくらいで泣かないで…ってかんじです😞- 9月4日

ゆか
うち、2歳5ヶ月ですが、どこへ行っても抱っこー抱っこーですよ。
慣れるまでに時間かかります。
家だと大丈夫ですが、実家だと、私の姿が見えないと泣いてます。
そんなんでも1歳なりたてから保育園行けてますよ。
-
midori
慣れない場所だとずっと抱っこ、同じです😞そんなんで私から離れて幼稚園通えるの?とほんとに不安で…
でもゆかさんのお子さんはたくましく通ってるんですね😭なんとかなるもんでしょうか😭- 9月4日
midori
人見知りして大変ですが支援センター行かせたりと頑張ってみてるものの全然なおらず😅
誰にでもするようになったのはすごいですね😳😳
みぃみ
時間は掛かります😂
でも焦らず子供に合わして
あげてくださいね😊
ママも子供と一緒に日々
勉強です✨
誰にでもなので次は
知らない人についていかないか
心配です😭
midori
うちの子もいずれ人見知りしなくなると信じて頑張ります😭
逆に目が離せないですね😧
みぃみ
大人でも人見知りいっぱいいますから
大丈夫です✨
ないよりある方がいいみたいですし
女の子ならなおさらです😊
来年うちも上の子幼稚園で
人見知りなくなったのも少し
怖くて😅
お互い頑張りましょう!!