※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
risa★
子育て・グッズ

2歳の男の子がコップ飲みができない。練習しても飲む気配がない。この年でまだ飲めない子はいるか、練習法を知りたい。

もうすぐ2歳になる男の子なのですが、いまだにコップ飲みが出来ません。
コップは結構前から買ってちょこちょこ興味を持たせてみたのですが全然です。
お風呂とかで練習したりもしましたが一向に飲む気配がないです。
この年でまだ飲めない子はいるんでしょうか…
いい練習法とかあったら教えてください🤭

コメント

よっぴ

おちょこから始めると飲みやすいですよ!あとは練習あるのみ!

  • risa★

    risa★

    ありがとうございます!
    口は付けるし飲む真似はするんですが、実際にはいつになっても飲めないです…😩

    • 9月3日
  • よっぴ

    よっぴ

    自分でコップ持って飲めないんじゃなくて、飲ませてもうまく飲めないってことですよね?

    • 9月3日
  • risa★

    risa★

    コップは持ちます!
    でも口つけるだけで、美味しいっていうんです。
    傾けたり出来ないし、中の飲み物で遊んでしまいます😫

    • 9月3日
  • よっぴ

    よっぴ

    あーそっちですか(*_*)
    喉がかわいたら、のみませんかね~⁉
    あと、お母さんと一緒に飲むとか。

    コップを傾けるって手首の動かし方難しいんです。なので、きらきら星を歌いながら手をキラキラさせる遊びなど、取り入れてみるといいと思います(*^^*)スプーンは手首をひねって自分ですくって食べていたら、やる気次第で出来そうです!

    • 9月3日
ちっち

100均で売ってる小さい紙コップ良いですよ~
ほんのちょっと入れて持たせるとうまく上達します。

  • risa★

    risa★

    フードコートとかの紙コップよく水入れてもたせてるんですけど遊んじゃうんです😫
    小さい紙コップもっと小さいやつですかね?
    探してみます!

    • 9月3日
  • ちっち

    ちっち

    もっと小さいやつです!

    • 9月3日
ゆち

○持ちやすいサイズのコップで好きなキャラクターとかデザインのものだと自分で持ちたがる
○量は少量で飲みきることをほめる
○大人が目の前で真似する

これを繰り返すといいかとおもいます。一才10ヶ月でコップがのめないこは少数派かなとおもいますが、理解力はある月例になってきてるので、一回興味を、しめせばすぐにできるようになるとおもいます!

  • risa★

    risa★

    ありがとうございます。
    量は少量なんですね。
    口に入ってくる感覚をと思っていっぱい入れてました💦💦
    真似すると自分でコップ持って口は付けるんですが、そのあと遊んでしまいます😩

    • 9月3日
  • ゆち

    ゆち

    飲みきることを誉めるとくりかえしますよ♪コップに興味はあるんですね♪だとひたら、まずはコップのような深さのあるものではなく少し傾けたら口に入る浅目な、入れ物などで試してみるのはいかがですか?あとはヤクルトとか?

    • 9月3日
きき

上の子は3歳でコップを使えるようになりました!1歳から2歳半までコップを渡すと水遊びがはじまりました😣
下の子は上の子の真似をして、出来るようになりました😊

  • risa★

    risa★

    そうなんですね!!
    うちもコップを持つと水遊びがおままごとが始まってしまいます😩
    自然とできるようになりましたか?

    • 9月3日
  • きき

    きき

    3歳になり、幼稚園で出来るようになりましたが、よく「こぼして服が濡れました」って先生からのメモがありました笑🤣

    • 9月3日
ᙏ̤̫͚♡⃛ೄ

うちも最近2歳になった息子がいますが
コップ飲みが上達したのほんとーーーにここ
最近ですよ⠉̮⃝︎︎✫✫
今でもこぼす事なんて日常茶飯事です笑

お風呂でよく連絡していましたがあまり
やる気がなく、今暑い時期で喉が乾きやすくて
飲み物を欲しがる時期なので···お散歩とかに
行って喉をカラカラにしてからの
コップに好きな飲み物入れてあげると
こぼさないように、ゆっくりゆっくり大切に
食いついて頑張って飲んでくれます。(笑)

  • risa★

    risa★

    ありがとうございます!
    出来ない子いないんじゃないかってふと思って心配になってました💦
    喉をカラカラにして飲ませるのはやったことなかったです!!
    さっそく明日やってみます😆❤️

    • 9月3日