コメント
はるなか👶
満腹中枢がないので、
溢れちゃうんだと思いますよ💦
新生児の時はそれの繰り返しというか、
誰もが育児してると経験するので
大丈夫だと思います😊
ゆじゅあ
ミルクあげてる最中に吐いちゃう感じですか😭?
-
w
あげてる最中に吐く事はないです!
必ずあげ終わって30分後とかに吐いちゃいます😩ゲップを出し切れない子なのでそれも原因なのかなと、、- 9月2日
-
ゆじゅあ
飲み終わって吐いたからまた飲ませるとなると尚更吐き戻しは増えますよ😭!
吐き戻しは、うまくげっぷができなかったり、胃に蓋がされていないので仕方ないですね( ; ; )
ミルクなら、ミルクを消化するのに胃に負担がかかるので、吐いたら、またあげるとなると胃に負担がかかり吐き戻しにつながります( ; ; )- 9月2日
-
w
そうなんですね😮
やっぱり泣いて欲しがっても、
2時間位間隔をあけてあげるべきでしょうか💧?- 9月2日
-
ゆじゅあ
ミルクですか???
ミルクなら3時間は開けないと胃に負担がかかってしまいますよ😭!
息子も同じように短い時間で泣いたりありました😭!
泣いてるのは、お腹が空いてるという理由なのかオムツなのか室温なのか、まだ泣き方の差がわからない時期なので、オムツ変えて、温度も気にして、それでもダメなら抱っこして、3時間後にミルクという感じでした🤗!- 9月2日
-
w
母乳しかあげてません!
色んな理由があるのは気にしてませんでした、、😢- 9月2日
-
ゆじゅあ
母乳なら、時間は気にせず欲しがった時にあげて大丈夫ですよ🙆♀️!
なので、吐いたらすぐだと吐き戻しの繰り返しになりやすいので、少し間を開けるようにするだけでいいのかなと思います🤗!
吐き戻しした後に泣きやまないなどあれば、30分〜1時間ほど様子見てからにするなどでいいと思います!- 9月2日
-
w
詳しくありがとうございます☺️✨
- 9月2日
-
ゆじゅあ
いえいえ!息子も黄疸が強くて吐き戻しもとても多かったので😭
不安な気持ちがすごくわかります…
だんだんと吐き戻しの回数も減ってきて、2〜3ヶ月頃を過ぎると満腹中枢もだんだんとできて、飲みすぎたりもなくなるので、徐々に減ってくれるといいですね🤗!- 9月3日
退会ユーザー
吐くのも仕事って言うくらいなんで、そんなもんやと思ってたほうが気楽になります😓
でも 機嫌悪そうで、毎回噴水のようにゲポッって出るようなら一度見てもらったほうがいいと思います😞
-
w
量は結構多いのですが機嫌は悪くなくむしろスッキリした顔をしてます。笑
気にしすぎと周りも言われるのですが
不安で不安で、、- 9月2日
-
退会ユーザー
うちの子もしょっちゅう吐くんで
あー、飲みすぎたんやな〜って毎回思ってます😞- 9月2日
-
w
何回も連続でとかありましたか😢?
- 9月2日
-
退会ユーザー
ありますあります😑
3時間後とかでも消化できなかった分とか出てきますし😞- 9月2日
-
w
そうなんですね💧
なんかホッとしました☺️- 9月2日
ジェシー
吐いたからといってまたあげたらあげすぎて吐き続けますよ。
ミルクは3時間はあけると習いませんでしたか?
すでに許容量超えて吐いてるのにさらに飲ませたら苦しくてかわいそうですよ💦
げっぷが出なくてげぽっと出るくらいはしょっちゅうあることですよ。
泣く=ミルクではないですし、口をパクパクしてるからといって空腹でもないですよ。
-
w
勉強になります。
ありがとうございます😊- 9月2日
w
不安で不安で、、
あまり気にしないようにします!