
ゆめタウンで息子が小学生にぶつかり、謝られなかったことに疑問。神経質すぎる?
皆さんの意見を聞かせてください!!
今日、ゆめタウンに行った時のことです。
私がエレベーターから出た所で、小学3~4年生くらいの男の子たちがじゃれ合っていて、後ろ向きの状態でドンっとベビーカーにぶつかってきました。
その衝撃で息子は泣いてしまいました。
小学生は、やべーみたいな顔をしてその場を離れました。
もちろん、わざとぶつかった訳ではないです。
息子はケガもしてません。
でも、なぜ謝らない?
100歩譲って小学生が謝らなかったとして、普通、親は謝りませんか?
私が神経質になりすぎなんですかね?
- 54(7歳, 7歳)
コメント

絵里香
いや、普通親が謝りますよね!
私も、少し前にAEONの授乳室でミルクをあげていたら、子供がカーテンを開けたんです‼️
驚きましたが、カーテン閉めず離れられたので、カーテン閉めに行った時に親と目が合ったのに謝らなかったですよ!
子供も親を見て育ちますし、そういう育て方と言いますか、ごめんなさい、ありがとうがちゃんと言える家庭でありたいですよね!

退会ユーザー
親がダメだからそうやって育つのかなぁって思います‼️
私妊娠前に、ベビーカー押してる人に後ろからぶつかられて、素足の踝に何度もベビーカーの車輪当てられました😭
並んでて前が進んでないのに・・・
そんな人の子が、謝れる子になるとはとても思えません💦
-
54
ホントに、親の影響は凄いですよね!
反面教師として、うちの子には人として正しい事を教えていきます(^^)- 9月2日

しげりん
神経質だとは思いません!
そういう親って結構いる気がします😱
私なら、私が謝り、子供にも謝らせます。
その小学生達も悪いとは思ったんでしょうね😥
悪かったなと思ったらきちんと謝ること。自分の娘にはそういう教育をできるように頑張りたいです💦
-
54
そう言って貰えてよかったです(^^)
ありがとうございます!
多いんですかね💦
なんだか、悲しいですね(;_;)
そうですね!自分や息子は正しい行動ができるようにしたいです!- 9月2日
54
ですよね!そう言ってもらえて安心しました笑
てか、そんな事あるんですか?(´°ω°`)
その親、ホントにあり得ないです!
そうですね!あいさつ出来る子に育ってほしいです(^^)
絵里香
ありましたよ〜子供も親を見て育ちますし、そうゆう親なんだなと思いました😤
普通、我が子がまだ謝れない年齢ならば、代わって謝りますよね‼️
そして、それを子供が見て、いけないことをしたんだ‼️その時は、謝るんだって理解していくと思うんです‼️
それを親が何も言わないなら、子供も、それで良いんだってなりますからね💧
そんな親には、なりたくないですね❣️
54
確かに、親を見て子供は育ちますからね...
ホントそうです!!
子どもに正しい事を教えられる親になりたいです(^^)