
子供との外食で離乳食以外NGと言われ、オムツ替え場所もなくて寂しい気持ち。ランチ行きましたが、子供向けメニューがなくて困っています。
ちょっとモヤモヤしたので聞いてください
今日妹と子供と一緒にランチ行きました。
そのお店は座敷があって壁で仕切られてる感じです。
子供にはお弁当持ってって食べさせてましたが、お店の方から離乳食以外のものはやめてください。と注意されました。確かにランチ食べに行って子供にはお弁当は申し訳なかったなーとは思いましたが、事前にメニューは知っていて子供には食べさせれるものはなかったので持っていってました…
メニューは半熟のオムライス、チキン南蛮、唐揚げ、茶そば、カレーです。
お子様ランチか子供と取り分けできるものがあればお店のものを子供にも頼みますがまだ食べれない感じなので離乳食ではないけど、なんかなー、、と。
もうひとつ、座敷でのオムツ替えはやめてください。と張り紙が各テーブルにありましたが、トイレには子供が座るところやオムツ替えスペースは全くないです😅
なんか子供と行く所が限られるのは寂しい感じがしました。
- ままり(生後7ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
事前メニュー知ってて
子供が食べれるものないなら
他のとこにした方が
よかったかなと思います!
オムツ替えスペースがないのは
子持ちに優しくないと思いますが
ほかの方もご飯食べてますし
その横でオムツかえるのは
他の人に迷惑かなと(^^;

みあごろめ
すみません。
私なら子供が食べられないメニューがあるとわかっているところには行きません。
持ち込みするときに店員さんに声はかけませんか?
座敷でおむつがえをする発想はありませんでした。
いくらしきられているとはいえ、食事をするところでおむつは変えません。
車を利用するしかないですね…。
偉そうにすみません。

はじめてのママリ🔰
小さな子供と出掛けるのに行く場所が限られるのは当たり前の事ではないでしょうか。
子連れ歓迎のお店を調べてそういうところに行くのは普通かと思っていましたが、そうではない考えもあって当然ですよね。
色々な考えがあると勉強になりました。

みにとまと
不親切なお店💧私だったら二度と行きたくないです。
1歳過ぎても、まだ大人と同じものは食べられないですよね。別に子供の食事代をケチって持参してる訳じゃないのに。おまけにオムツ替えするなって、赤ちゃん連れは来るなってことですよね😅だったら入口に赤ちゃん連れお断りって書けばいいじゃんって思います😤
赤ちゃん連れに優しいお店が増えて欲しいですね‼️

退会ユーザー
子供食べれるメニュー
下調べしてたのなら
そこのお店じゃない所に
すれば良かったのでは?
子供と行ける場所は限られてるし
肩身が狭い思いする気持ちは
分かりますが
今回は、Rei❤︎さんにも落ち度は
ありましたよ。

退会ユーザー
事前にメニューを知っていて
お子さんが食べられる物がないと
分かっていたのに
何故そのお店にされたんですか?
お座敷で仕切ってあっても
他の方が食事をする場所で
オムツ替えをするのは
常識的にないなと思います。

a
息子が生まれてからは息子優先になっちゃうので中々食べたいものも行きたいところも限られて来ちゃいますよね😭

ちまこーい
マナー違反な方がいてお店も困っている可能性もありますよね😢
トイレにオムツ替える場がなくても、座敷で替えるはマナー違反なので張り紙あるなら困っているのではないでしょうか?😣
子連れ歓迎のお店が増えてくれているのでありがたいなと思ってます😊

HaRu Mama
まず座敷でオムツ替えは常識的にしないのが当たり前かなと感じました。メニューも事前に知っていて子どもが食べれるものがないなら私だったら他のお店に変更します。子どもの事第一に考えてお店とか選びます。事前にお店に電話して子どもが小さいので離乳食を持ち込んでもいいかとか聞きますね。

空色のーと
私的には、主様がありえないなぁという感じです😅
お店に行くのに、手作りのお弁当は普通はしないし、あらかじめメニューが分かってるならお店を他にします💦
座敷でのオムツ替えも、みんなが食事する場所で?って思います……。自宅じゃないんですから、そのあたりはむしろ配慮しましょうよ😂!!
子供連れだと、やっぱりファミレスなどになるのは仕方ないことです。でも、今だけ。そんなに悲観しなくても、すぐどんなお店にも行けるようになりますよ❤

たろすけ
1歳2か月なら、唐揚げ定食(?)を頼んで、白いご飯をシェアするかなぁ🤔
ふりかけだけ持参して、子どものご飯にはそれをかけてあげる感じで💡
栄養はお昼以外でバランスとればいいかなぁとも思いますし(*⁰▿⁰*)
うちの子は歯が生えるのが割と順調なので、その頃には少しずつお肉を食べられるようになってきていました😁
噛みきれなくて吐き出すこともありますが、味は好きなようでアグアグしますよ(*´꒳`*)
あとはうどんや子ども用メニューがあるお店を選ぶようにしています💡
オムツは飲食店では替えないです💦
食事をする場なので、周りの方に申し訳ないと思って😱
車で交換したり、便器の上につかまり立ちさせて交換するかなぁ。
子連れでも利用しやすいお店が増えてくれたら嬉しいけど、現状事前に調べて選んで行くしかないですよね😭

ユリナ
1歳2ヶ月なら、ベビーフードの市販がまだありますよね?
それにした方が良かったと思います。
いくら赤ちゃんでも、手作りのお弁当をお店で食べさせるのは常識に欠ける行為だと思います😞
トイレに子供の設備がないから座敷でオムツ替えするという発想は驚きました😱
普通車で替えるか、なければ早く食べて出るしかないですよね!
わざわざ張り紙をするってことはそんな親が多いって事ですよね。。。恐ろしい。。。

きのこ
田舎者の意見ですが、1歳2ヶ月の子が食べられるメニューがあるお店って中々ないですよね。。
都会にはそれなりにあるのかな?
ファミレスとかで離乳食あるのは見かけますが、子供連れで外食して、子供にお店のものを食べさせる考えがありませんでした💦
取り分けでおやつ程度?ちょっとだけなら。。とは思いますが、子供のご飯としてお腹膨れるくらいあげようとは思いません。。
私ならReiさんと同じようにご飯持っていきます。
ただ、せっかくメニュー調べたなら食べれるものないから子供用のご飯持って行っていいか事前に電話で確認すればよかったですね( ;∀;)
いくら座敷でもオムツ替えはありえないですよーo(`ω´ )o
でも張り紙あるくらいなので、する人多いんでしょうね💦
だったらスペース作ってくれればいいのにとは思います😂

ままり
お弁当持参も座敷でオムツ替えもマナー違反かと・・・
そのくらいの月齢で子供食べれるのなかったら先に家で子供のご飯食べさせてから大人が食べに行ってました。
出先ならデパートの飲食可のキッズスペース?みたいなところであげてから店入ったり。
どうしてもあげたかったらお店に許可取るのはマナーなので今回は主さんが悪いかと💦
オムツ替えスペースないからって座敷で替えるのは論外ですよ💦他の方がご飯食べる所ですよ?💦
子連れで行けるの限られからお出かけ大変ですが、マナーなってない親がいるからそう言う張り紙あったりお断り店あるんだと思います・・
全ての親がそうな訳でないので悲しいですが。

退会ユーザー
唐揚げや半熟オムライスを食べられる子供でも食べられるものが全くないって、どんなメニューのお店だったのでしょう💦??
そこまでしっかりしたお弁当を持ち込むのはさすがに非常識だなーと感じました💦
オムツ変えスペースがないお店もたくさんありますよ〜😅

とっこ
オムツ替えスペースがない=座敷で替えるという発想がありえません。
他の方がご飯食べてるところですよ⁇
あとお弁当の件も、事前に聞くまではしなくてもお店に着いてから店員さんにお伺いしますね。
もしそれで断られたら大人のご飯にふりかけだけかけてあげたりして食べさせます。
これで「モヤモヤしたので」って…お店に非は全くないかと思いますが。

おはる
カレーのご飯や単品のご飯はなかったんですか?私なら白米あげますかね。
アレルギーとかでないなら、やっぱり基本は持ち込みはよくないと思います。
座敷はもしおむつ換え中に粗相があったら怖いのでしないです。車でシートを敷きやってました。

初夏がいちばん好き
どちらもお店側に非があるとは思えません…
お弁当の件は事前に一声かければ違ったかもですが、おむつ替えをお座敷でするのはマナー違反だと思います🙄
コメント