
妊娠35週で切迫早産と診断され、坐骨神経痛で激痛がある。ストレッチが難しく、マッサージしても不安。同様の経験者、楽になる方法はありますか?
妊娠35週です🙂先週切迫早産と診断され、自宅安静になり、ウテメリンを飲み一日中寝て過ごしています!4日ほど経ったところでお尻の骨に違和感が。坐骨神経痛になってしまいました。体の方向を変えるにも立つにも座るにも何をするにもお尻のあたりの神経にピシッと激痛が走ります。同じような症状があった方、何か楽になる方法ありましたでしょうか😣?お腹が張りやすいのでむやみにストレッチも出来ないし、一応マッサージを行なっています。でもこのまま痛いままでお産に臨むのは不安です😢
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
とにかく安静にするしかないですね😭私も一人目のとき坐骨神経痛になって、起きれないほど痛く我慢できなくて整形外科に行きました💦痛み止めの薬でたけど全く効かず😣とにかく動かないで休んでるのが一番ですよ😭ちなみに私は安静にして1週間くらいで治りました!

♡♡
とこちゃんベルト持ってますか??
巻いておくと全然違いますよ😃
私はヘルニア+坐骨神経痛で、本当に出産大変でした😫💦
もしマタニティ整体をやってるとこが近くにあれば行ってみてください‼️
私は坐骨神経痛はすぐ治りましたよ❤️
-
はじめてのママリ
トコちゃんベルト持ってますが、寝ている時にはたまにしか巻いていませんでした。横向きに寝るときも巻いていましたか?
ヘルニア、坐骨神経痛での出産、激痛ですよね、、
マタニティ整体探してみます😭- 9月2日
-
♡♡
私も寝るときは巻いたり巻かなかったりだったんですけど💦
↑ずれるのが気になって😫💦
日中はずっとつけてました‼️
マタニティ整体をしてもらった時に、産後は余裕ないから、さらしを代用するといいよと教えていただき、今もさらしで縛ってます‼️
今考えれば、寝るときもサラシだとよかったのかなぁと思ってみたり💦
ベルトだとずれたらやり直すのが大変なんですが、サラシだと引っ張ればすぐ直るので(笑)- 9月2日
-
はじめてのママリ
わたしも、横になるとズレるのが気になってしまって、お腹を圧迫してる感じがしてつけれませんでした。
さらし、買ってみます!!- 9月3日

芳
坐骨神経痛になりかなり苦労してました(;_;)
テニスボールを痛い部分に押し当てたり、マッサージに使うと、痛みが緩和されてました。
他の方もおっしゃるように出産までに出来る限り治せるよう、整形外科もしくはマタニティ整体に頻繁に通う事をオススメします!
私も切迫で23週から入院し、ずっとウテメリン生活でしたが、36wでやめてから張るけど産まれず結局41wまで産まれませんでした(ーー;)ウテメリンからの促進剤という…
子供は意外と出てきそうで出てきません(笑)
まずは身体を少しでも治してください^ ^
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
自宅安静と言われてるので、整体は赤ちゃんを刺激しちゃわないかな、と少しびびってました。でも、歩くことができなくなって今四つん這いでしか動けないので、、
今日整体いってきます。- 9月3日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。安静にしていて治ったと聞いて安心しました😭毎日寝ていて悪化したらどうしようと不安になってしまって。