

いとな
うちも今こぶししゃぶりすごいです。
手を見つけて確認したり、遊んだり、気持ちを安定させているそうです。
今はまだやめさせなくて大丈夫だそうです😊

れっぴー**
保育士をしていました😊
赤ちゃんは口に入れることで物を確認するので、発達にとって大切なことです✨
もう少し大きい子だと、指しゃぶりが精神安定に繋がる子もいます。
また、よだれが出て汚い、見た目が良くないなどと思う方も多いですが、それは大人の都合なので、赤ちゃんのためには無理にやめさせない方がいいです💡
そのうち手を使って遊ぶようになったら指をしゃぶることも減ってくるので、長い目で見て大丈夫です🎵

miii
それくらいの指しゃぶりは手というものを認識するための指しゃぶりらしいのでやめさせなくていいですよー!😊

こっぺぱん
2ヶ月ならハンドリガードだと思います☺️
成長の過程なのでやめさせるのはかえって良くないです💦
指しゃぶりは2歳頃になってもやめない場合には無理にでもやめさせた方が良いらしいですが、それは歯並びに影響が出るからとの理由だそうです👐
うちは5ヶ月頃には指しゃぶりは完全に無くなりましたが、大勢の人がいる支援センターとかに行くとたまに指しゃぶりしたり…
自分を見落ち着かせるためのものなので2歳頃までは問題ないと保健師さんから聞きました☺️

ちゃきちゃき
その時期は大丈夫ですよ〜!
歯が生えそろってからも指しゃぶりが癖になってると出っ歯になるとかいうけどそれまでは手を清潔にしていれば問題ないとおもいます!

ぷちこ
うちも指しゃぶりしてますが気にしてないです🤗 恥ずかしながら私が小1まで指しゃぶりして寝てましたが(笑)歯並びもいいし特に何も起きなかったですよ!w
コメント