※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐひまち
妊娠・出産

体重増加が気になる方が、食事制限で増加を抑えようとしています。病院で糖代謝異常の可能性も指摘され、ストレスも感じています。食事内容に不安があり、アドバイスを求めています。

体重がとにかく増えやすいです。

むくみ太りかなと思うんですが
もともと薄味が好きなので減塩を心がけてますが
1日で100〜200グラム増えます。
たまに外食すると1日で300グラム増えるので
最近は夜はきゅうり、トマト、ささみ、ゆでたまごに何もかけず食べています。それぞれ少しずつ。
(放っておくとそのまま雪だるま式に増えていきます…)
正直栄養が足りなすぎる気がしてなりませんが
普通に一人前なんか食べたら数日で1キロ増えてしまいます。

病院で糖代謝異常(妊娠糖尿病)かもと言われ、糖代謝異常の人は塩分の分解しにくいと言われました。
あと3ヶ月こんな質素な食事だとまずいと思うので、なんとか立て直したいのですが
太るのが怖くて何を食べていいかわかりません。
同じように少食なのに太る方いましたか?
現在はなんとか妊娠前プラス6キロほどにとどめています。

甘いものも控えなければならないのでストレスです。とりあえずおからパウダーを買ってみました…😢蒸しパンでも作ろうかな…

コメント

ゆっこ

私も同じく食べたらすぐ体重に直結します…(;o;)
私は朝も夜も野菜スープにして食べるようにしたら、体重横ばいになりました!
スープなら根菜類もとりやすいので、じゃがいも、大根、にんじん、きゃべつ、もやし、小松菜、鶏肉、豆腐、きのこなど冷蔵庫にあるものを日替りで入れてます!
スープのおかげで色んな野菜やお肉が摂取が出来るようになりました。
スープは塩分が気になるので少ししか飲みませんが、かなりお腹いっぱいになるのでそれ以外のメインやご飯はかなり少ない量でお腹いっぱいになります。
サラダだけだと野菜が偏るのと、身体が冷えるのでスープおすすめです♡
ちなみにスープはコンソメ、味噌汁、鍋キューブの素を分量より多めの水をにして使用するなど、味を変えて楽しんでます(^^)

私も現在27週で妊娠前からプラス5キロで焦ってます💦甘いもの心置きなく食べたいですよね…(*_*)

  • めぐひまち

    めぐひまち


    やっぱり太りやすい太りにくいありますよね💦

    ネットとかで調べても、食べ過ぎだとかしか出てこなくて😢

    私も一時期野菜スープ毎日作ってたんですけど、野菜の消費が激しくて作るのも面倒でやめてたんですが、またはじめます😭
    味が薄いので飽きるんですよね💦バリエーション増やしてまた乗り切りたいと思います…


    1人目の時の今の時期はもう8キロとか増えていたので
    5キロならまだまだ大丈夫です!産後すぐ痩せると思いますよ✨
    すぐ痩せない方は本当に太ってるんだと思いますが、むくみ太りだとするする痩せます。
    あと3ヶ月ちょっとお互いスープで乗り切りましょう😭😢

    • 9月2日
mai

私も増えやすくて初期で体重注意され、そこから怒涛の食事制限が始まりました…😱

私は水を寒天で固めたものをところてんつきでついて、酢醤油かきな粉黒蜜をかけて空腹をしのいでいました😭
あとは出汁パックで出汁をとっておいてそれで汁物を作って食前に飲んでました💦
あと体重を毎日はかっていました。
結果出産時にはプラス5kg程でおさまりました😅

今は体重結構注意されてしまうから、食べるもの気を遣いますよね😥
赤ちゃんのために食べたいけど増えたら怒られる…😫
経験上、一ヶ月に1kgくらいなら注意されなかったと思うので、上手く増やしていけるといいですね😣💦

  • めぐひまち

    めぐひまち


    うう…涙ぐましい努力ですね…
    修行僧のよう😭
    雑誌とかに載ってる食事したらもうおしまいですよね…
    栄養的にどうなんだろうと思いつつ太ると怒られるのでストレスたまります…

    1ヶ月1キロなら合格点ですよね。私も毎朝体重計とにらめっこです…
    頑張ってる皆さんの話聞けて元気が出てきました😢
    もう少し頑張ります!

    • 9月2日
  • mai

    mai

    修行僧!😂
    本当にそんな感じですよね😅
    おかげで出産後に出されたアップルティーとサンドイッチの美味しさが忘れられません(笑)

    めぐひまちさんもあまりストレスが溜まるのも心配なので、たまには息抜きしながら頑張ってください😣💦
    元気な赤ちゃんが産まれますように😊✨

    • 9月2日